皆様こんにちは、Tenya(@Tenya96)です。
さて今回もギリシャ旅行で泊まったホテルの紹介。
泊まったホテルは「アテネ マリオット ホテル(Athens Marriott Hotel)」です。
名前の通りマリオットグループのメインブランドの1つですね。
アテネの市街地からは南にあり、海沿いとまでは行きませんがかなり海には近いです。
通りを挟んで向かいには公園や文化センターが一体となったSNFCCという巨大な近代施設もありました。
それでは紹介していきます。
アテネ マリオット ホテル
アテネマリオットホテルですが先に言った通りかなり南にあり、アクロポリス等の遺跡までは5kmぐらいあります。
前泊したインターコンチネンタルも同じ大通り沿いにありますが、そこに比べてもかなり海側で市街地からは遠いですね。
かつては街までの無料シャトルバスも有ったようですが、コロナ禍の影響なのか私が宿泊した時はやっていませんでした。

インターコンチネンタルの紹介でも言いましたが、目の前の大通りには横断歩道は無く地下道で横断する必要があります。
アテネマリオットホテルは向かいの巨大な公園との間に地下道が有るので横断も楽です。
メトロは駅が遠いですが、海沿いまで行けばトラムが走ってます。

GoogleMapにはトラムの路線図が出てこなかったので、違う所から拾ってきました。
アテネマリオットホテルはマリオットボンヴォイのカテゴリー5となっており無料宿泊には⇩のポイントが必要です。
カテゴリー | オフピーク | スタンダード | ピーク |
5 | 30,000 | 35,000 | 40,000 |
2022年3月からカテゴリー制度が変更されホテルによっては必要ポイントがフレキシブルに変わっていくそうです(おもに必要ポイントが増える方)。
カテゴリー自体の廃止は無く、多くのホテルは現状時のようですが注意してください。
外観・エントランス・ロビー
外観の全体像は夜のしか無かった。
大通りの向かい側から、建物はコの字型になってます。

ホテルの南側がエントランスになっています。

エントランスを入って左側、3つに分かれて小さめのレセプションが並んでました。
まっすぐ奥の方には小さいですがクラブラウンジがあります、後ほど紹介したいとおもいます。

エントランス奥にはコの字型の凹んだ部分。
中庭には出ませんでしたが、明るく緑豊かで気持ち良さそうでしたね。

客室
ホテルは7階建てで客室は366室。
客室は大きく分けてSuperior/Premium/Executive/Suiteに分かれているようです。
客室タイプ
メインのルームタイプはスーペリアとプレミアムになっており、そこに少しエグゼクティブと各スイートがある仕様です。
公式によると全ての部屋にソファーベッドの記載が有りました。
ですが、泊まった部屋のソファーは確かに寝れるけどソファーベッドというほどでもなかったです。
部屋タイプ | ベッド | 広さ | 定員 | 備 考 |
---|---|---|---|---|
Superior | 1King/2Single | 24㎡ | 2 | Courtyord View |
Premium | 1King/2Single | 24㎡ | 2/3 | City View |
1King/2Single | 24㎡ | 3 | Sea,Park, or Opera View | |
Executive | 1King | 24㎡ | 3 | Courtyord View Top Floor |
Junior Suite | 1King | 48㎡ | 2 | |
Courtyord Suite | 1King | 40㎡ | 4 | Courtyord View |
今回はプレミアムのお部屋にアップグレードしてもらえました、恐らくはSea Viewです。
スイート以外は部屋の広さは変わらないですが、2人までなら十分な広さです。
お値段は予約したスーペリアで17,000円ぐらいでした、ちなみに同じ日のプレミアムのお部屋は19,000円ぐらいでしたね。
客室紹介 – Premium 1 King Sea View
廊下や扉は落ち着いた感じです。

部屋に入って行きましょう。
入ってすぐ、開けた扉の裏側にコーヒーや湯沸かし等、冷蔵庫はカラでした。

いつものやつ。

少し奥から入口に向かって。
引き出しのある荷物置きと洋服掛けがあり、その向こうの開いている細長い扉の中にはアイロン台とか。

キングベッドの部屋はこんな感じです。
そこまで広くは無いですがベッド・ソファー・デスクと一通りそろっています。

デスクとテレビ。
デスク部分は奥行きも有るので書き物やPC作業もOKです。

部屋の奥から。

改装されたらしく、電源周りも充実しておりました。
ベッドサイドにはコンセント1個とUSB給電は2口(1つはHighPowerと書いてある)。
デスク横にはコンセントが2口にUSB給電も2口(1つはHighPower)、さらにはHDMIとLANポートも有りましたね。

続いては水周りへ。
扉を開けて左にトイレ、真ん中に洗面台、左にバスタブはナシのシャワーブースとなっております。

洗面台もシンプル、左右は広めなので使いやすいと思います。

アメニティはどこのでしょうね?
真ん中のシャワーキャップは「ACCA KAPPA」でしたが、シャンプーとかは読めませんがACCAでは無いような。
マリオットはTHANNのイメージでしたが、ギリシャは違うようです。

最後は窓からの景色、南向きなので明るいです。
目の前の丸屋根の建物はプラネタリウムとありました。

少し角度を変えて、建物の間はるか遠くに海も見えています。

プラチナエリート特典
今回もプラチナエリートとしての宿泊なので、プラチナの特典を。
いつも通り微妙な英語なので、聞き間違いや勘違いなども有るかもしれませんがご容赦くださいませ。
・部屋のアップグレード
・選択式アメニティ(ギフト? or 1,000ポイント)
・朝食無料
・クラブラウンジへのアクセス
・レイトチェックアウト最大16時
・ボーナスポイント50%
今回の選択アメニティはポイントにしました。
ギフトの内容については不明です。
クラブラウンジ(M Club)は24時間開いており、17~19時は軽食タイムがありました。
Club lounge/クラブラウンジ
1階のレセプション奥にあるクラブラウンジへ。
ルームキーで入ることが出来るようになっており24時間、好きな時に利用できます。

席数は多くなく10席ぐらい、おそらく満席で30人ぐらいしか入らないかと。

ワインサーバーに缶ビール、コーヒーマシン、ジュースマシン、と飲物は揃っています。
冷蔵庫は昼でも開いてたので、昼間も飲んで良いのか分からないですがとりあえずビール1本いただいときました。

何かひたすら甘いお菓子。

夕方17:00~19:00はカクテルタイム。
他の時間帯は他の利用者には合いませんでしたが、この時間は数組いらっしゃいました。

出てきた軽食。
がっつりではなくビールのお供ぐらいです、ホテルの方もスナックと言っておられました。

館内施設 GYM / ジム
館内にはジムやプール、サウナなど色々と施設が有りま。
プールは屋上にありましたが、改修中らしく営業していませんでした。
ジムは24時間やってるそうです。

鏡が多いので広さが分かりずらいですが、けっこう広めだと思います。

私は詳しくないですが、トレーニング器具もなかなか揃っているのではないでしょうか。

朝食
翌日の朝、何とか起きれたので朝食へ。

朝食会場はかなり広めでスタッフさんの数も多く、海外にしては珍しくテキパキ作業してはりました。

食事はビュッフェ形式+注文式の卵料理、のスタイル。

食事の種類はまぁまぁ豊富です。

ビュッフェで取った分、これとは別に注文した卵料理が来ます。

詳細データ
<所在地>
都市名:アテネ(ギリシャ)
所在地:Leof. Andrea Siggrou 385, Athina 175 64 Greece
電話番号:(30) 21 0947 1000
チェックイン:15:00~
チェックアウト:~11:00
総部屋数:366部屋(7階建て)
駐車場:あり(無料)セルフ
<設備・サービス>
託児サービス(客室内、有料)/毎日のフルブレックファスト(有料)/2か所のレストラン/バー・ラウンジ/コーヒーショップ・カフェ/スナックバー・デリ/プールサイドバー/ルームサービス(営業時間限定)/季節限定の屋外プール/フィットネス設備/スパサービス(敷地内)/サウナ/フィットネスクラブ (スタッフ常駐)/24時間営業のビジネスセンター/ビジネスセンター/カンファレンス スペース/会議室/24時間対応フロントデスク/コンシェルジュサービス/ツアー・チケット案内/リムジンまたはタウンカーサービスあり/ドライクリーニング・ランドリーサービス/ランドリー設備/美容室/手荷物保管サービス/ウェディングサービス/複数の言語を話すスタッフ/ATM・銀行/セーフティボックス (フロントデスク)/屋上テラス/テラス
対応言語:ギリシャ語・スペイン語・ドイツ語・ブルガリア語・英語
<客室設備>
室内空調 (温度調節可) – 冷房/シーリングファン/ミニバー/スリッパ/アイロン・アイロン台/抗アレルギーの寝具あり/遮光カーテン/防音室/ソファーベッド/高級寝具/セレクトコンフォート製スリープナンバーベッド/マッサージサービス (客室内)/シャワー付き浴槽/デザイナーバスアメニティ/ヘアドライヤー/49インチテレビ/プレミアムテレビチャンネルテレビ/インターネット/デスク/WiFi (無料)/電話/ハウスキーピング(毎日)/セーフティボックス(客室内、ノートパソコン収容可能)/コネクティングルーム・隣合った客室
SNFCC
ホテルの向かい側には「Stavros Niarchos Foundation Cultural Center」という巨大な複合施設があります。
この池(?)もそうとう大きいです。

国立図書館・オペラハウス・劇場などがあり、地元の方で賑わっていました。
あまり観光客向けでは無いですが、公園施設も大きいので散歩にも最適でしたね。

ホテルから撮った夜のSNFCC。

まとめ
アテネマリオットホテルでした。
遺跡などの市街地には少し距離がありますが、バスやトラムを使えば出れますし、TAXIでもそこまでかからないので問題はないかと思います。
ピレウス港にも行きにくいですし旅は立地重視の方には少し微妙ですね、Marriott系列ならMoxyが街中に近いのではないでしょうか。
設備は立派で全く問題なく快適ですし、食事も美味しいのでオススメできるホテルかと。
みなさんのホテル選択の一助になれば幸いです。
最後までお付き合い、ありがとうございました。
コメント