みなさまこんにちは、Tenya(@Tenya96)です。
ステータスマッチでプラチナエリート会員を頂いてから、会員資格維持のためマリオット系列を良く利用しております。
今回は「コートヤード・バイ・マリオット大阪本町」に宿泊してきました。
通常とは異なるコロナ禍での宿泊ですが、全体的に残念な点が目立つ印象となりました。
宿泊記もまとめているマリオットホテルの一覧は👇こちら
コートヤード・バイ・マリオット 大阪本町
コートヤード・バイ・マリオット大阪本町は2019年10月1日にオープンしたばかりの新しいホテルです。
マリオットグループおいてコートヤードは綺麗めのシティホテルを担当している気がします、フェアフィールドより少し高級寄りな印象。
立地は大阪メトロの堺筋本町駅(堺筋線/中央線)から徒歩1分と非常に良いです。
近所には同じマリオット系列の「セントレジス大阪」と「モクシー大阪本町」があります。
コートヤード大阪本町はカテゴリー5なので無料宿泊には👇のポイントが必要です。
カテゴリー | オフピーク | スタンダード | ピーク |
5 | 30,000 | 35,000 | 40,000 |
外観・エントランス・ロビー
中央大通に面した好立地でとても綺麗なホテルです。


エントランス・エレベーターホールにはオシャレなオブジェも。

ロビー。奥に見えるのがラウンジ。カウンター側は混んでいたので写真無しです。

客室
廊下は雰囲気が良く落ち着いた感じです。

今回は「アンビシャスキング」の部屋を予約していましたが、「コートヤードキング」へアップグレードして頂きました。
とはいえ、広さは変わらず24㎡ですので低階層か中階層ぐらいの差しか無いような気がします。
まぁ、1人で使う分にはベットも部屋も充分な広さです。

奥のソファーとテーブル。分かりにくかったですが窓際のソファーの左はクローゼットです。

逆サイドから。
風呂はガラス張りで丸見えタイプですね。(もちろんロールカーテンはあります)

部屋に入ってすぐ左側にバスルーム、その横には上着をかけるスペースがありました。

バスルーム、アメニティは「Orange Rose(オーランジュロゼ)」でした。
バスタブは無くシャワーのみですがご心配なく、コートヤード大阪本町には大浴場があります。

部屋からの景色は「向かいのビルと阪神高速」ぐらいでした。

プラチナエリート特典
今回も会員プログラム「マリオット ボンヴォイ(Marriott Bonvoy)」のプラチナエリートとしての宿泊でした。
ですが私が行った時はプラチナでも朝食は付かず、1,650円の朝食Boxでした。
選択式の特典で「500ポイントか10ドル分のクーポン」が選べ、このクーポンを使えば朝食は650円だと押されましたが、お世辞にも美味しそうではなかったので辞退しておきました。
泊まった方のTwitterとか見ていたら、朝食のクオリティは低そうです。
受付が外国人の方だったので細かいところまで聞けなかったですが、私が受けたプラチナ会員の特典は下記ぐらいでした。
・部屋のプチアップグレード
・500ポイントか10ドル分のクーポン
・バーラウンジでの飲食
・レイトチェックアウト最大16時
・ボーナスポイント50%
以前は朝食も付いたそうですが、コロナのせいか、方針変更か、残念な事です。
バーラウンジ
コートヤード大阪本町には会員用の大きなラウンジは無く、1階にあるこじんまりとしたバースペース「M18」が使えます。
M18は地下鉄御堂筋線/本町駅の駅番号です、一番最寄りの駅は堺筋本町駅なんですけどね。
16人で満席になるような小さなスペースです。

カウンターは今は使われていないようです。
通常時間は「オレンジジュース/コーヒー/紅茶/緑茶/水」ぐらいしかありません。

17:00~19:00はカクテルアワーとなっており、アルコールと軽食の提供があります。

ですが、内容にはがっかりさせられました。
まず軽食は「柿ピー/ポテチ/フレンチポテト」しかないです。
飲物もビール・シャンパンは無く、スピリッツが有っても割るものはペリエかオレンジジュースぐらいしか無い悲惨さです。
頼めば出てくるのかもしれませんが、スタッフ常駐ではなくたまに来て補充しかしていませんでした。


館内設備
イチオシなのは大浴場ではないでしょうか?
そんなに大きくはないらしいですが、部屋にバスタブが無いので湯船につかりたい方はぜひ利用して下さい。
私は若気の至りで体にお絵かきしちゃってるので、大浴場には無縁です。
地下1階にはフィットネスジム・コインランドリー・喫煙所があります。
コロナ禍でフィットネスジムと喫煙所は閉鎖してました。
コインランドリーは乾燥機付きで良くある便利なやつです。
詳細データ
<基本情報>
住所:〒541-0054大阪府大阪市中央区南本町2-3-7
TEL:06-6266-5580
FAX:06-6266-5581
<交通アクセス>
大阪メトロ堺筋線・中央線「堺筋本町駅」8番出口より徒歩約1分
御堂筋線・中央線・四つ橋線「本町駅」より徒歩約5分
駐車場:なし
チェックイン :15:00
チェックアウト:12:00
総部屋数:193室
<館内設備>
レストラン/バーラウンジ/大浴場/露天風呂/禁煙ルーム/コインランドリー(有料)/フィットネスクラブ/コネクティングルーム(一部・要予約)/クリーニングサービス/ルームサービス/モーニングコール/宅配便
<部屋設備・備品>
テレビ/衛星放送/CS放送/電話/インターネット接続(無線LAN形式)/湯沸かしポット/お茶セット/冷蔵庫/ドライヤー/アイロン(貸出)/加湿器(貸出)/個別空調/ヘルスメーター/変圧器(貸出)/洗浄機付トイレ/エクステンションベッド/ベビーベッド/石鹸(固形)/ボディーソープ/シャンプー/コンディショナー/ハミガキセット/カミソリ/シャワーキャップ/くし/タオル/バスタオル/ナイトウェア/スリッパ
<カード>
VISA/JCB/American Express/Diner’s Club/Master Card/Discover/JTB
まとめ
コロナ禍でサービス縮小は仕方ないですが、縮小しすぎな印象です。
近所には「モクシー大阪本町」があり価格は高いがサービスは変わらないぐらいの印象を受けました。
もちろんモクシーとはコンセプトも違い、コートヤード大阪本町の方が落ち着いていて高級な作りをしていますが、サービスレベルは変わらなかったです。
これで琵琶湖マリオットやシェラトン都ホテル大阪と同じカテゴリー5なのはどうも納得できませんでした。
全体的に微妙な印象ですが、しかし、これと言って大きく悪い点は無く、難しい感じでした。
個人的には本町近辺では「モクシー大阪本町」がコスパが高く優勢です。
モクシーが出張などでは派手過ぎて使いづらい方の時は「フェアフィールド大坂難波」かなぁ。
そんな微妙な宿泊記でした。
最後までお付き合い、ありがとうございました。
コメント