みなさまこんにちは、Tenya(@Tenya96)です。
ステータスマッチでプラチナエリート会員を頂いてから、会員資格維持のためマリオット系列を良く利用しております。
今回は「フェアフィールド・バイ・マリオット大阪難波(Fairfield by Marriott Osaka Namba)」に宿泊してきました。
時期は九月下旬、通常とは異なるコロナ禍での宿泊ですが、それでもかなり満足できました。
宿泊記もまとめているマリオットホテルの一覧は👇こちら
フェアフィールド・バイ・マリオット 大阪難波
フェアフィールド・バイ・マリオット 大阪難波は2020年7月1日に開業した新しいホテルです。
フェアフィールドはマリオットグループにおいてかなり安めで落ち着いたシティホテルといった印象です。
今後、積水ハウスとコラボして地方の道の駅に近接したロードサイド型ホテルを展開していくようで、とても興味があります。
ホテルの立地は各鉄道の難波駅から歩いて10分程でとても便利です。
難波はJR・近鉄・阪神・南海が集まる主要駅ですし、地下鉄も大阪の大動脈・御堂筋線です。
地下鉄御堂筋線を使えば新幹線の新大阪駅まで15分、南海電鉄を使えば関西国際空港まで45分、阪神電車は神戸三宮まで、近鉄は奈良・名古屋まで、全て乗換なしで行けます。
そして難波からは空港向けにリムジンバスも出ており伊丹空港なら約25分、関西国際空港なら約50分です。

交通の要所であり関西一の繁華街であるミナミにあるとても便利なホテルです。
私も朝が早い飛行機の時はよく難波で宿泊します、今後はフェアフィールドがメインになりそうです。
フェアフィールド大坂難波はカテゴリー4なので無料宿泊には👇のポイントが必要です。
カテゴリー | オフピーク | スタンダード | ピーク |
4 | 20,000 | 25,000 | 30,000 |
私の場合、20,000ポイントは宿泊費が10,000円程のマリオット系列に5泊で貯まりました。
プラチナエリートのボーナスやキャンペーンもあってなので普段はもう少しかかるでしょうが。
外観・エントランス・ロビー
大浪通りという大通り沿いに面しているので場所も分かりやすいです。
タワーパーキングが併設されており車も駐車できますが2,000円するので、値段が気になる方は近場で別に探した方が安くすむかもしれません。

エントランスからロビーも落ち着いていてとても綺麗です。

ロビー。
奥に見えるのが昼間はコアワーキングスペースとして有料で一般開放されている「アリステーブル」です、朝食はここで頂きます。
創業者のJ.W.マリオット氏の奥さんがアリスさんだったらしいです。
プラチナエリート会員は無料で自由に使えます。

客室
今回はキングベットのスタンダードのお部屋で予約していましたが、プラチナエリート会員の恩恵でスーペリアにアップグレードして頂きました。
とは言え、客室はユニバーサルルームを除いて全て同じ広さですけどね。
- スタンダード(21㎡) キング 88部屋/ツイン 96部屋
- スーペリア(21㎡) キング 60部屋/ツイン 55部屋
- ユニバーサルルーム(27㎡) 1部屋
スタンダードとスーペリアの違いは、10~14階と高層階であること、コーヒーメーカー・空気清浄機・Bluetoothスピーカー、が設置されていることのようです。
早速、室内を。
部屋に入ったらまず、洗面台が激しい存在感です。その横はシャワールーム。
限られた部屋面積なのでパウダールームを作らず、洗面台をあえて見せていくスタイルは斬新でした。

天井・ハンドシャワーのみでバスタブはありません。トイレも普通にウォッシュレット付きです。

奥にはNespressoや電気ケトル等、下は冷蔵庫。
なんとなく水はホテルの名前入りの方が嬉く感じます。コップも名前入りですね。

シンプルなベッドサイドですが、ライトでかいですね。
スーペリアルームにはBluetoothスピーカーが有るようです。

部屋の奥から。
洗面台の鏡には明るいライトが付いていますが、こちら側からは眩しくないです。

洗面所が気になる方は扉も締まります。
二枚扉なので半分だけ閉めれば、洗面所は隠れて通路は残る状態にも出来ます。

北向きの窓からは難波のビル群。

ラウンジ – アリステーブル
フェアフィールド大坂難波にはプラチナエリート会員向けのラウンジはありません。
ですが朝食会場である「アリステーブル」が昼間(11:00~21:00)はコアワーキングスペースとしてオープンしているので、プラチナ会員は自由に使用できます。
夕方から夜にかけても使用できますが、アルコール類と軽食の提供はありません。
軽食などはフロントの横に小さい売店(ホテル価格ではない)が有るので利用して下さい。

とても綺麗ですが、客室数から考えると朝食の際は少し狭いかもしれないです。

コアワーキングスペース。
営業時間は11:00~21:00で「600円/1h・2,000円/1d(税抜)」のようです。

プラチナエリート特典
今回も会員プログラム「マリオット ボンヴォイ(Marriott Bonvoy)」のプラチナエリートとしての宿泊でした。
会員ラウンジもなく朝食も付いてこないので、特徴的なのはコアワーキングスペースの利用が無料になる点ですか。
別の時にフェアフィールド札幌で聞いたところ「アジア・パシフィック地域のフェアフィールドはプラチナエリート会員でも朝食が付かない。」とおっしゃってました。
真偽のほどは不明ですが。
あとはいつもの「部屋のアップグレード・ウェルカムポイント・レイトチェックアウト・ボーナスポイント」ですね。
・部屋のアップグレード
・500ボーナスポイント(もしくは飲食アメニティー500円分)
・コアワーキングスペース 利用無料
・レイトチェックアウト最大16時
・ボーナスポイント50%
プラチナエリート特典ではないですが、ビュッフェ形式が不可能なので開業記念としてプレートの朝食が付いてきました。
どうやら朝食サービスは9月末で終了したようです。
朝食
ビュッフェ形式の朝食が出来ないため、プレートでの提供か朝食Boxを部屋でいただくかでした。
この時は期間限定で無料で付いてきましたが、そのサービスは終了したようです。

写真には写っていないですが、最初にオニオンスープが出てきました。
普通においしかったです。普段は朝食を食べない私には量も充分すぎました。
ドリンクはセルフサービス、メジャーなものなら大概あります。

そのほかホテルの設備
乾燥機付きのゲストランドリー

フィットネスセンターもありましたが、コロナ禍で閉鎖していました。
ガラス扉から中をうかがってみました。

詳細データ
<基本情報>
住所:〒556-0016大阪府大阪市浪速区元町2-3-25
TEL:06-6649-4111
FAX:06-6649-4144
<交通アクセス>
■地下鉄なんば駅5番出口より徒歩約5分
■南海電鉄「なんば」駅より徒歩約5分
■JR難波駅南口より徒歩約5分
駐車場:有り26台(一泊2,000円)
チェックイン :15:00
チェックアウト:12:00
総部屋数:300室
<館内設備>
レストラン/会議室/売店/自動販売機/コインランドリー(有料)/クリーニングサービス/マッサージサービス/モーニングコール/駐車場あり/ファックス送信可/宅配便(有料)
<部屋設備・備品>
テレビ/衛星放送/電話/インターネット接続(無線LAN形式)/湯沸かしポット/冷蔵庫/ドライヤー/ズボンプレッサー(貸出)/アイロン/個別空調/変圧器(貸出)/洗浄機付トイレ/ボディーソープ/リンスインシャンプー/ハミガキセット/カミソリ/くし/タオル/バスタオル/ナイトウェア/スリッパ/金庫
<カード>
VISA/JCB/American Express/Diner’s Club/UC
まとめ
フェアフィールド・バイ・マリオット 大阪難波は普段使いにとても良いホテルでした。
マリオットのエリート会員特典の「ラウンジ・朝食無料」は付かないのでホテルステイには向いていないですが、宿泊だけなら設備も新しく部屋も快適で文句なしです。
エリート会員特典を重視するなら近場ならシェラトン都ホテル等を利用すれば良いかと。
あとは、私は気にならないですが、バスタブがない点だけ気にする方もいるかもしれないですね。
料金も比較的安く、だいたい平日9,500円/週末12,000円といった感じなので使いやすいです。
ミナミで宿泊する際の有力な候補の1つになりそうです。
最後までお付き合い、ありがとうございました。
コメント