みなさまこんにちは、Tenya(@Tenya96)です。
今回は宿泊したホテルはすでに紹介済みですが「Guanajuato / グアナファト」に居ます。
小さな町ですが街全体がオシャレで見どころ満載でした。
街自体が見ごたえあったのですっかり満足してしまったのか、後から見返したら博物館や教会などの中には全然入ってない3日間でした(汗)
という事で、まずはグアナファトへの行き方と空港・バスターミナルから街までのアクセスについて軽く紹介したいと思います。
Guanajuato / グアナファト
グアナファトについて
大きな街ではないですがグアナファト州の州都となっています。
カラフルでお洒落な街並みと銀鉱山跡が有名で、1988年より世界(文化)遺産に「グアナフアト歴史地区とその銀鉱群」として登録されています。
街の位置はメキシコシティから北西にだいたい370kmぐらい、街の標高は2,000mぐらいなのでメキシコシティ同様かなりの高地にあります。

グアナファトの行き方
グアナファトの街へも他の都市と同様に飛行機か長距離バスでの移動となります。
私はグアダラハラからの移動だったので飛行機ではなく長距離バス 利用しました。
飛行機についても移動を調べた際の情報を紹介しておきます。
飛行機
グアナファトの空港はバジオ国際空港(BJX)、正式にはAeropuerto Internacional de Guanajuato(グアナファト国際空港)だそうです。
グアナファトの市街からは30㎞程の距離がありタクシーやUberで30~45分の道のりです。
Taxi 空港➡市街はMX$550(約3,000円)で定額
Uber MX$450~600(約2,500~3,300円)
バスは最安値ですが直通便はなく「空港➡バスターミナル➡市内」と乗換が必要だそうです。
荷物を持っての移動は現実的ではなさそうだったので、それ以上は調べませんでした。

発着数はかなり混雑する空港らしく国内線網も充実しています。
国内線(Aeroméxico・VivaAerobús・Volaris)
ティファナ・カンクン・メキシコシティ・モンテレー・チワワ・プエルトバジャルタ・メリダなど
国際線も調べてみましたが、主要路線はアメリカの空港行きばかりでした。
国際線(United Airlines・American Eagle・Aeroméxico Connect・VivaAerobús・Volaris)
ダラス・ヒューストン・シカゴ・ロサンゼルス・オークランド・サクラメント・デトロイトなど
旅行者で飛行機を利用した場合は定額制のTaxiで移動するのが現実的でしょうね。
荷物が無い方はバスでも移動可能だと思います。
長距離バス
私はグアダラハラからの移動だったので、利用したのはETNの長距離バスです。
まずはメキシコ国内移動で大変お世話になったバス会社の予約サイトを⇩にまとめておきます。
ETN公式サイト ←英語アリ
Primera Plus公式サイト ←スペイン語のみ
ADO公式サイト ←スペイン語のみ
Clickbus ←英語アリ(上の3社以外の便はコチラで検索)
続いてグアナファトと各都市の路線をまとめてみました、そこまで多くはないですが主要都市と近隣都市にはバスが出ているようでした。
メキシコシティ (4.5h・MX$614~720)
グアダラハラ (4h・MX$479~570)
レオン (1h・MX$60~100)
サンミゲルデアジェンデ (1.5h・MX$110~180)
モレーリア (4h・MX$291)
イラプアト (1h・MX$70~77)
バスターミナルはグアナファトのセントロから南西に7kmほど離れています。

市街地への移動はバス・タクシー・Uberのどれかになるでしょう。
もちろんバスが最安でMX$6です、所要時間は約30~40分。
私は行きはTaxi(MX$100)・帰りはUber(MX$92)を利用しました。
帰りの方が少し距離は長かったのもありますが料金はそこまで変わらず、所要時間も20分程です。
グアナファト・バスターミナル
私はグアダラハラよりETNでの到着です、本当に広くて快適なバスです。

バスターミナルは小さめですが、レストランやトイレなどの設備はちゃんとそろっています。
荷物預かりも奥の黄色い売店が兼業で引き受けていました、有人なので安心ですね。

レストラン。
到着便のお客さんが散った後なのでかなり閑散としていますね。

こちらは出発時前のロビー、出発前は人も多くなり安心しました。

市内へのバスは色々な形のバスが来ます。
バス移動なら「CENTRO」と書いてあるバスに乗ればよいらしいですが、バスには「CENTRAL」って書いてありますね。
このバスターミナルが「Terminal Central de Autobuses de Guanajuato」なので 「CENTRAL」 はこのバスターミナルの事かもしれません。
直してないだけでしょうか、皆さんが乗る際には念のため「セントロ?」と聞いてみて下さい。

⇩みたいな少しレトロでお洒落なのも。

まとめ
今回は軽めにグアナファトへのアクセスについてでした。
旅行における移動にかけるの費用と時間のバランスは人それぞれ違うものですが、個人的にはメキシコシティ・グアダラハラなど4時間程度までなら長距離バスが便利かと思います。
旅行者用の特等・1等のバスは座席が快適なので長時間のバスでも特に問題ないです、なので逆に長距離の夜行バスで宿泊費節約というのも人によってはアリかもしれません。
移動でせっかくの滞在時間が短くなってしまうのは勿体ないので、移動時間はバランスが大切ですね。
みなさんの旅の選択の一助になれば幸いです。
最後までお付き合い、ありがとうございました。
コメント