皆様こんにちは、Tenya(@Tenya96)です。
さて今回はギリシャ旅行で泊まったホテルについて。
泊まったホテルは「アテナエウム インターコンチネンタル(InterContinental Athenaeum Athens)」です。
インターコンチネンタルホテルはIHGのメインブランドの1つで5つ星のラグジュアリーホテルとなっています。
少し古そうではありましたが、規模の大きなホテルで快適に泊まることが出来ました。
それでは紹介していきたいと思います。
アテナエウム インターコンチネンタル
アテナエウム・インターコンチネンタルはアテネ市街から少し南に位置してます。
パルテノン神殿に近いってホテル公式は書いてますが、パルテノン神殿があるアクロポリスへの距離は1.5kmで徒歩なら20~30分。
ただし、ずっと車通りの多い幹線道路なので空気が汚く、散歩にも向かないですし正直なところ歩きたくはないですね。

最寄り駅はトラム6号線のKasomoúlē駅(カソモウリ)、バスならGephyra駅(ゲフィラ)。
バス停はを利用する際は少し注意が必要です。
ホテルの横を通る幹線道路には横断歩道が全く無く、横断するためには遠回りして地下道を使う必要があります。
赤いラインのメトロは下の地図には駅が映ってないぐらいの距離が有るので、インターコンチネンタルから利用には向いていないですね。

上で言った通り幹線道路の横断が大変なので街に行く時は「行きはバス・帰りはトラム」を利用していました。
メトロ・バス・トラムで利用できる共通チケットがあるので自由が利くのが嬉しいです、この共通チケットについてもどこかで紹介したいと思います。
外観・エントランス・ロビー
ホテルの外観はインターコンチネンタルに良くある白っぽい建物ですね。
ちょっと調べたら建築は1982年らしい、各国の旗が有りましたが日本は無かったですねー。

滞在中に超豪雨に遭遇しましたが、車寄せも屋根が大きくゲリラ豪雨でも濡れなくて良い感じ。

エントランスは回転扉。
ここは扉のスペースが広々としてるので平気でしたけど、大きい荷物持ってるとちょっと緊張しますよね。

ロビーには変なポーズのオブジェ、真っすぐ奥にレセプション。
天井高は高くないですが横方向にかなり広い空間です。

客室
ホテルは9階建てで客室は563室、客室タイプも複雑です。
客室タイプとアップグレード
客室は大きくクラッシックとプレミアムに分かれており、後はスイートですね。
所々エグゼクティブという表記もありましたが、プレミアムと同じだと思います。
タイプ | ベッド | 広さ | 定員 | 備 考 |
---|---|---|---|---|
クラッシック | 1King/2Single | 35㎡ | 3 | City View |
1King/2Single | 35㎡ | 3 | Acropolis View | |
2Single&Sofa Bed | 35㎡ | 4 | ||
プレミアム | 1King | 45~51㎡ | 2 | |
2Single | 44㎡ | 4 | City View |
大きく分けたら⇧みたいになりました。
後はラウンジアクセスが付けられる部屋もあり、だいたい部屋代+€50(約6,500円)ぐらいでしたね。
スイートの部屋は種類が多かったので表は諦めました。
ちなみにスイートの部屋には全てラウンジアクセスが付いてきます。
このインターコンチネンタルは実はスイートがお得かもしれません。
というのも、ラウンジアクセスを付けた安い部屋とスイートの差額が小さいからです。
最安のクラッシックキングにラウンジアクセスを付けると€165(約21,200円)で、Junior Suiteは€175(約22,450円)です。
ラウンジアクセスが付けば朝食や軽食、カクテルタイムなどを利用でき少しは出費が抑えられますし、さらには部屋も35㎡から47㎡と広くなります。
日付による場合もあるとは思いますが、行かれる際は是非そんな可能性も検討してみて下さい。
私はと言うと、観光でホテルにはあまり居ない予定だったのでラウンジアクセスすらない最安の部屋を予約して行きました。
後から思うとクラブラウンジ等もここで紹介とか出来た方が良かったかとは思いましたね。
ちなみに、プラチナ会員のアップグレードはプレミアムの広い部屋を用意して貰えました、いつも感謝です。
客室紹介 – 1 King Bed Premium
7階まで上がってきました、廊下は温かみのある色合いです。

扉を開けると、すでに奥行きが広そうな雰囲気。
入って左はクローゼット、アイロンや荷物置きなど。

クローゼットの右側はセーフティボックスとスリッパ。
さらに横には冷蔵庫、空でしたがMini Barと書いてあったのでコロナで中身は撤去されているだけでしょうね。

冷蔵庫の上にはコーヒー・紅茶のセットなど。

ここでいつもの避難経路図。

奥に進むと思っていたより広めの客室。
インターコンチネンタルって沖縄の万座とかみたいにクソ狭い部屋がたまに有る気がするのよね。

ベッドサイドも余裕の広さ。

奥にはソファーがありゆっくり寛げます。

テレビボードとデスク。
テレビボードは回転するタイプなのでベッドからもソファーからも見やすいですが、残念な事に32型と今の世の標準としては画面が小さい。

古いホテルなので電源周りは昭和レベル。
ベッドの両サイドにコンセントが1個ずつ、デスクにも形状違いで2個、USB給電なんてものは全く無いです。

部屋の奥から。

続いては入口横の水周りを紹介。
扉を開けるとトイレ、左に洗面台、右にバスタブ、築年数のわりには水周りは綺麗ですね。

洗面台周りはアメニティがほとんど無いので超シンプル。
映してないですが左の壁に据付でドライヤーとお化粧用のライト付き拡大鏡は有りました。

アメニティはインターコンチネンタルでいつも見る「AGRARIA(アグラリア)」。
シャンプー・コンディショナー・ボディソープ・ボディローション・石鹸ですね。

バスタブとシャワー。

最後に窓からの景色。
南向きなので明るくて良いですが、絶賛工事中ですね。
ホテルが有るのは交通量の多い角地ですが、二重窓になっているので騒音は全く問題なかったです。

角度を変えても特にギリシャぽさはナシ。
値段は少し上がりますが、北向きならパルテノン神殿のあるアクロポリスも見えると思います。

館内設備
館内には屋外プールなどたくさんの施設があるようでしたが、今回は市内観光をメインにした日に泊まったのでホテルは全く散策できなかったです。
まぁ、1日目にお酒飲んで呑んで寝てしまったのが誤算だった完全に自業自得ですが。
ロビー横も吹き抜けでお洒落な感じでした。

ロビー横に有るカフェ?広さ的にたぶん朝食会場では無いと思う。
今回は朝食も時間的に食べられなかったので残念です。

帰ってきたらすでに真っ暗。

IHG Rewards Club プラチナエリート特典
IHGの会員プログラムRewards Club(リワーズクラブ)に入ると様々な特典が受けられます。
いくつか会員のランクがある中で私はプラチナエリートとして宿泊しました。
プラチナエリートの特典は様々ですがメインは⇩でしょうか。
プライオリティチェックイン
レイトチェックアウト
無料の客室アップグレード
基本ポイントに加算されるボーナスポイントが50%にアップ
インターコンチネンタルにはクラブラウンジが有りますが、どんな上級会員でも残念ながら入れません。(ラウンジアクセス付きの部屋を予約するか、別途ラウンジアクセス代を払う必要が有ります。)
今回も部屋をアップグレードして頂き非常に快適に過ごすことが出来ました、後はレイトチェックアウトが予定を柔軟に組めるので実は一番ありがたいかも。
Rewards Clubの特典は他のホテルグループに比べて弱いですね、コロナ禍で会員資格は延長してもらってますが、私は今後は更新する気はあまり無いのが現状の正直なところです。
プラチナエリート資格は25,000円ぐらい払えば貰えるので、また欲しくなればいつでも取れますしね。
詳細データ
<所在地>
都市名:アテネ(ギリシャ)
所在地:Leof. Andrea Siggrou 89-93, Athina 117 45 Greece
電話番号:+30 21 0920 6000
チェックイン:15:00~
チェックアウト:~11:00
総部屋数:563部屋(9階建て)
駐車場:あり(€21/1日)セルフ/バレー
<設備・サービス>
託児サービス(客室内・有料)/毎日の朝食ビュッフェ(有料)/3か所のレストラン/2か所のバー・ラウンジ/コーヒーショップ・カフェ/スナックバー・デリ/プールサイドバー/24時間対応のルームサービス/共用エリアでのコーヒー・ティーサービス/季節限定の屋外プール/プールサンラウンジャー/24時間利用可能なフィットネス設備/フルサービススパ/スパトリートメントルーム/スクーター・モペッドレンタル(近隣)/セグウェイのレンタル・ツアー (近隣)/プールのパラソル/サウナ/24時間営業のビジネスセンター/24時間対応フロントデスク/コンシェルジュサービス/ツアー・チケット案内/リムジンまたはタウンカーサービスあり/ドライクリーニング・ランドリーサービス/ランドリー設備/新聞(ロビー、無料)/手荷物保管サービス/ウェディング サービス/ATM・銀行/セーフティボックス (フロントデスク)/屋上テラス/テラス/図書室
対応言語:英語・フランス語・ドイツ語・ギリシャ語・イタリア語・ロシア語
<客室設備>
冷房/ミニバー/コーヒー・ティーメーカー/バスローブ/スリッパ/アイロン・アイロン台/抗アレルギーの寝具あり/ピローメニュー/羽毛掛け布団/遮光カーテン/防音室/高級寝具/客室ごとに異なるインテリア/独立した応接エリア/専用バスルーム/浴槽のみ/ビデ/デザイナー バスアメニティ/ヘアドライヤー/32インチ液晶テレビ/有料ムービー/プレミアムテレビチャンネルテレビ/インターネット/デスク/WiFi (無料)/電話/ハウスキーピング(毎日)/セーフティボックス(客室内、ノートパソコン収容可能)/コネクティングルーム・隣合った客室
まとめ
さて、アテナエウム・インターコンチネンタルホテルでした。
正直なところ最初はホテルにあまり期待していなかったのもあり、市内観光の予定を入れすぎてホテルを堪能しきれませんでしたね。
泊まってみた結果、総合的にとても良いホテルだと思います。
所々に古さは感じますが、それもあってか値段も安めですし、インターコンチネンタルなので設備はもちろん充実しています。
朝食付きでクラッシックルームを予約するぐらいなら、安いスイートを予約しても金額の差はそこまで大きくないでしょうし、クラブラウンジを利用できるなら朝食だけでなく夕方の軽食等も頂けるはずですし。
いつかギリシャの島めぐりとかするつもりなので、その際のアテネの宿泊先として再訪する最有力候補です。
みなさんのホテル選択の一助になれば幸いです。
最後までお付き合い、ありがとうございました。
コメント