みなさまこんにちは、Tenya(@Tenya96)です。
メキシコのホテル第四弾は「JW MARRIOTT HOTEL MEXICO CITY SANTA FE / JWマリオットホテル・メキシコシティ・サンタフェ」です。
今回は趣向を変えてサンタフェという郊外に宿をとってみました。
結論を先に言うと、ホテルはかなり快適でしたが周辺に用事が無いならこの地域にわざわざホテルをとらなくても良いかなぁ、といった感想でした。
言った通りホテルは最高だったので、写真多めで紹介したいと思います。
JWマリオットホテル・メキシコシティ・サンタフェ
JWマリオットホテル・メキシコシティ・サンタフェはメキシコシティの主要なビジネス地区のひとつらしいサンタフェ地区にある2012年開業の高級ホテルです。
今回は遺跡観光をする予定にしていたのでバスやメトロは利用しませんでしたが、観光客としては交通の便は悪そうでした。
⇩ご覧の通り街からは結構はなれています。(シェラトンからUberで25分/650円)

ローカルバスは走っているのは見ましたし、周囲にはいくつかの大学があるので慣れればバスも使えるのかもしれません。
周囲には大きなショッピングモールがいくつも有りますがコンビニも含め徒歩では少し距離が有ります、Uberの待機車も少なめだったので旅行者にとっての利便性はイマイチですね。
JWマリオットホテル・メキシコシティ・サンタフェはカテゴリー4なので無料宿泊には⇩のポイントが必要です。
カテゴリー | オフピーク | スタンダード | ピーク |
4 | 20,000 | 25,000 | 30,000 |
マリオットの上位ブランドであるJWマリオットですが、かなりリーズナブルで調べた時の最安値で11,000円ぐらい、今回予約した際も12,500円ぐらいでした。
日本で唯一のJWマリオットである奈良は40,000円ぐらいからですしね。
外観・エントランス
建物はL字型の15階建てで、全ての客室が北側のコチラ向けに窓が有ります。

エントランスのロータリーには泉とオブジェ。
全然関係ない話ですが、右下に映ってる車はおそらく暑いので換気のためにサンルーフを開けてるのだと思いますが、この後スコールでエライ事になってました。

エントランスをくぐって右側にフロントデスク。
こちらはチェックインを終わらせて奥側からの写真です。

フロントデスクの向かいにはLobby Loungeがあります。
このまま奥に広がっていて奥はBarになっています。

エレベーター横には「JW」が置いてありました。
皆さんご存じかもしれませんがマリオットの創業者である”John Willard Marriott”さんのJWですね。

吹き抜けでは無いですが天井が高く開放感もあり、木目調の壁や柱に落ち着いた色合いの家具が多く上品で落ち着いた雰囲気になっています。
客室
客室タイプ
客室のタイプは意外とシンプル。
通常の部屋はデラックスとラウンジアクセスの付くエグゼクティブの2種類、あとはベッドタイプでキングかツインの全部で4種類。
スイートもジュニア・マスター・プレジデンシャルの3種で非常にシンプルです。
部屋タイプ | ベッドタイプ | 広さ | 定員 | 備考 |
---|---|---|---|---|
Deluxe | 1King/2Double | 38㎡ | 3 | |
Executive | 1King/2Double | 38㎡ | 3 | lounge access |
Junior Suite | 1King | 56㎡ | 3 | lounge access |
Master Suite | 1King | 76㎡ | 3 | lounge access |
Presidential Suite | 1King | 152㎡ | 3 | lounge access |
マリオットヴォンボイのプラチナエリート会員以上ならlounge accessは付いてくると思ったので、一番安いデラックスで予約しました。
アップグレードについてはデラックスとエグゼクティブの客室に差が無いので不明です、高階層ならアップグレードされた感が出ますが階数についても15階建ての7階なので本当に分からないです。
ちなみにデラックスとラウンジアクセスの付くエグゼクティブの差額は5,000円ぐらいでした。
客室紹介 – Deluxeか?Executiveか?
L字型の外側が廊下なので片側がガラス張りでかなりお洒落で明るいです。
逆に日が沈んだ後は照明が少なく少し暗すぎでしたね。

部屋は38㎡でDeluxeかExecutiveか、どちらかは不明です。
左手にはミニバーとクローゼット、コロナ禍ですが色々と置いてありますね、コーヒーメーカーは無料ですがここにある水は有料でした。

いつもの避難経路図。
雑に撮ったのしか無くて、めちゃ反射してますね。

ぱっと見では少し狭い気がしましたが、38㎡あるので十分でしたね。
ここ数泊は広い部屋にアサインされる事が多かったので、感覚が変になってました。

部屋の奥から。

ソファーとテーブル、デスクと必要な家具は一式そろってます。

ベッドサイドには電話とBluetoothスピーカー、リモコンと消毒とか。
Bluetoothスピーカーの後ろからの給電なので電圧が弱く、ベッドサイドの充電系の設備はイマイチですね。

デスクはこんな風に展開できました、全部開ければL字になりかなり広く使えます。
こちらのデスクの壁にはUSB給電やコンセントも有るので電源周りも充実しています。

部屋に入って右手の水周りへ。
バスタブと独立したシャワールーム、その横にはトイレですね。

そこまで広くは無いですが、上手くまとまってるので狭くは感じないですね。

こちらも十分な広さですね、左側がバスタブなので見えてるほど広くは使えないですが。

アメニティは「Aromatherapy Associates」。
こちらは日本のホテルのように最初から色々と置いてあります。

トイレットペーパーにJWマリオットのグリフィンが型押ししてありました。

窓からの景色は正直なところ微妙。
ボロボロになった広告看板とか使われてない駐車場とか、開発中なのか放置されているのか。
ちなみに奥に見えているのは隣にあるヒルトンです。

角度を変えたら今度は奥にシェラトン、左手前もカミノリアルってホテルでした。
マリオット系なら裏にはウエスティンも有りました、このあたりは結構ホテルが多いですね。

館内施設
プールに遊びに行ってみました。
そんなに広くは無いですがソファーやベンチは結構ありました、水深は1.15mらしいです。

手前にはジャグジーもありましたね。

見晴らしの良いベンチもありました。

Executive Loungeも探してみましたがコロナ過で休止中でした。
プラチナエリート特典
今回もプラチナエリートとしての宿泊なので、プラチナの特典を。
エリート特典についてはフロントでイマイチ詳しくは説明されませんでしたね。
・部屋のアップグレード(多分)
・無料朝食
・選択式アメニティ(1,000ポイント)
・Executive Loungeへのアクセス(休止中)
・レイトチェックアウト最大16時
・ボーナスポイント50%
後から気付きましたが選択式アメニティの説明が無かったですが、後から確認したらポイントが付いてました、それ以外の選択肢に何があるのかは不明です。
朝食はPBの「Cúa」を利用するそうですが、私は朝イチからツアーで出かけてしまったので利用しませんでした。
Executive Loungeは休止中でしたが、代替サービスとしてLobby Loungeでお酒と食事を頂けます。
カクテルタイムに軽食、といったレベルではなく夕食なみの量が提供されました。
Lobby Lounge – カクテルタイム
正式なサービス名称は不明ですが、休止中のExecutive Loungeの替わりにこちらで飲食できます。
サービス時間は18:00~20:00ですが、チェックイン後の16:00過ぎに飲んだビールも無料になってました(ミスかもしれませんが)。

説明を見る限りどうやらドリンクは2杯まで頼めるようです。
ただ気にせず3杯以降も飲んでもOKな雰囲気でしたが。

まずはタコス、思ったよりサイズが大きい。
メニュー写真を撮り忘れましたが、食べ物の選択肢はパスタなども有り全部で20種ぐらいありました。

ハンバーガーとポテト、もうお腹いっぱいです。

JWマリオット奈良もカクテルタイムは豪華らしいですが、こちらも味も量も充実のサービスでした。
詳細データ
<所在地>
都市名:メキシコシティ (メキシコ)
所在地:Avenida Santa Fe 160, Col Santa Fe, Mexico City 01219 Mexico
電話番号:(52) 55-5292-7272
チェックイン:15:00~
チェックアウト:~13:00
総部屋数:221部屋(15階建て)
駐車場:あり(US$ 10/1泊)バレーパーキング
<設備・サービス>
毎日の朝食ビュッフェ(有料)/2か所のレストラン/バー・ラウンジ/ルームサービス (営業時間限定)/
屋内プール/フィットネス/フルサービススパ/スパトリートメントルーム/スパ用浴槽/スチームサウナ/24時間営業のビジネスセンター/カンファレンススペース/会議室/コンピュータステーション/24時間対応フロントデスク/コンシェルジュサービス/ツアー・チケット案内/ドライクリーニング ・ランドリーサービス/ランドリー設備/新聞 (ロビー、無料)/手荷物保管サービス/ウェディング サービス
対応言語:スペイン語・英語
<客室設備>
室内空調 (温度調節可) – 冷房/エスプレッソマシン/コーヒー・ティーメーカー/バスローブ/アイロン・アイロン台/ピローメニュー/羽毛掛け布団/遮光カーテン/ターンダウンサービス/高級寝具/専用バスルーム/シャワー付き浴槽/レインシャワー/デザイナーバスアメニティ/ヘアドライヤー/
42インチLED テレビ/最新映画/有料ムービー/ケーブルテレビ/IPod ドッキング ステーション/インターネット/デスク/有料 WiFi/電話/ハウスキーピング (毎日)/セーフティボックス (客室内)
まとめ
JWマリオットホテル・メキシコシティ・サンタフェでした。
サンタフェは企業が多くあるそうなので、ホテル需要はあるのだと思います。
⇩マイクロソフトもありました。

ちなみに近所にあるセントロ・サンタ・フェはラテンアメリカ最大のショッピングモールなので買物はバッチリできそうです。
ホテルは快適でカクテルタイムも大満足でしたが、周囲には観光地も無く、街まで距離が有ります。
メキシコシティ中心地にもJWマリオットは有りますが、そちらは40,000円以上するみたいなので、ホテルステイならこちらが安くて良い選択肢にはなるかもしれません。
ですが総合的に考えて私的には、このエリアに用事が無いならシティに宿をとった方が旅行者にとっては利便性が良いかと思います。
みなさんのホテル選択の一助になれば幸いです。
最後までお付き合い、ありがとうございました。
コメント