みなさまこんにちは、Tenya(@Tenya96)です。
沖縄、第三弾は「ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート」です。
最近はマリオット系列に宿泊する事が多いですが、最初にホテルの上級会員を味わったのはIHGからでした。
同じプラチナ会員ならIHGよりマリオットの方が特典が多くお得に感じますが、たまにはIHGにも宿泊しています。
クラブラウンジの評価が高かったので、クラブフロアで宿泊しましたが案外普通でしたね。
⇩国内のIHG(インターコンチネンタルホテルズグループ)について
ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート
ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートは国頭郡・恩納村の瀬良垣、58号線を少し入った位置に有ります。
前泊したシェラトン沖縄サンマリーナリゾートも国頭郡・恩納村でしたね。
今回も58号バイパスではなく旧道の58号線、少し入った万座ビーチの奥が丸ごとホテルになっています。

公式ページのアクセスは⇩の感じ。
・タクシー・レンタカー 約80分
沖縄自動車道利用(屋嘉インター)で約50分
・空港リムジンバス 約100分(ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート前)
・沖縄エアポートシャトル 約90分(ナビービーチ前)
客室タイプとアップグレード
それぞれに万座毛向きのビーチサイド、東シナ海向けのオーシャンサイドがあります。
パーシャルオーシャンビュールームだけは眺望はイマイチみたいです。
客室は全てベッド2台のツイン。
部屋タイプ | 階数 | 広さ | 定員 |
---|---|---|---|
パーシャルオーシャンビュールーム | 3 | 32㎥ | 1~4 |
スーペリアツイン | 3~4 | 32㎥ | 1~4 |
ハイフロアツイン | 5~7 | 32㎥ | 1~4 |
クラブインターコンチネンタル | 8~9 | 32㎥ | 1~4 |
クラブインターコンチネンタル コーナースイート | 6~7 | 64㎥ | 1~3 |
クラブインターコンチネンタル デラックスコーナースイート | 8~9 | 64㎥ | 1~3 |
客室名にクラブインターコンチネンタルとか付いて無駄に長いのが鬱陶しいところです。
クラブインターコンチネンタルの名前が付くプランで部屋で予約をすると、ラウンジのクラブインターコンチネンタルに入ることができます。
IHGはプラチナ会員でもラウンジへ入れる特典は付いてこないので、仕方なくクラブインターコンチネンタルのオーシャンサイドで予約しました。
今回はポイントが失効しそうだったので外部サイト(一休)からの予約でした。
外部サイトからでも客室アップグレードは状況を見て可能であれば対応しますと言われていましたが、何故かクラブインターコンチネンタルのビーチサイドになりました。
調べたら値段は少しだけビーチサイドの方が高いようですね、その程度ならオーシャンサイドのままで良いやん。
しかもバルコニーから見たらコーナーの部屋もガラ空きでしたしね、IHGが渋いのかマリオットが緩いのか。
外観・エントランス・ロビー
外観は白いいつものインターコンチネンタルな雰囲気。

とは言っても白いのは石垣か万座かしか泊まったこと無いですけど。

エントランスのマット、何故か必ず写真撮ってしまいます。

入口側が高いため入ったら2階、開放感有りますね。

一般のフロント。

クラブインターコンチネンタルで予約したので受付もフロントではなくクラブインターコンチネンタルで。
途中で撮った吹き抜け、かなり開放感あります。

クラブインターコンチネンタルへ。

ゆっくり座ってチェックインです。

謎のドリンク出てきました。飲んでも何か分からないままでしたけど。

客室
さていつもの。
写真下側がビーチサイド、上側がオーシャンサイドですね。

間取りはこんなんです。

32㎡はビーチリゾートとしては完全に狭すぎだと思います。
定員4名とかマジですか?夫婦二人と子供二人とかですらキツいと思いますが。

逆サイドから。

お風呂はブラインド。

洗面も小さい。

お風呂は普通ですね。

バルコニーからプールを見下ろしてみます。

ビーチサイド、万座毛。

クラブインターコンチネンタル
ラウンジ「クラブインターコンチネンタル」にティータイムに来ました。
「沖縄で最も贅沢なクラブラウンジ」なんて言ってるから期待しましたが、普通です。

内装はお洒落ですけど余りリゾート感は無いですね。

紅茶はTWG。

ひと休みして食事前にカクテルタイムに来ました。
食事前、18時頃なのでまだ明るめですね。

カクテルタイムもプレート提供。

お酒の種類はオリジナルのカクテルなども含め色々とありました。

さっきも言いましたが「沖縄で最も贅沢なクラブラウンジ」らしいですが、普通です。
ハードル上げ過ぎちゃいますかね?コロナ禍だからでしょうか?
IHGはプラチナエリート会員でもラウンジには入れないので、クラブインターコンチネンタルというプランを予約する必要があります。
今見たら四月前半の平日で最安値の部屋が¥27,000~、クラブインターコンチネンタルは¥42,300~、差額分の価値が有るとは全く思えないです。
部屋の広さも一緒で狭いですしね。
館内設備
屋外プールは休止中。

プールのすぐそばにはランドリー、使い勝手よさそうですね。

洗濯から乾燥まで全自動で便利そう。

朝食 – AQUA BELLE
朝食会場は1階の「AQUA BELLE(アクアベル)」です。

ビュッフェ形式でそこそこ品数も多く良い感じでした。

せっかくなので窓側にしましたが、いつもの事ながらビュッフェカウンターは遠く不便です。
聞いてもトレイすら無いそうで、皿を手に何度も往復するしかありません。

品数も多く、沖縄料理も多数あったので朝食も楽しめると思います。
私のチョイスは全く沖縄ぽくないですが。

詳細データ
<基本情報>
住所:〒904-0493 沖縄県国頭郡恩納村瀬良垣2260
TEL:098-966-1211
FAX:098-966-2210
<交通アクセス>
那覇空港より車で約80分。
沖縄自動車道利用(屋嘉インター)で約50分。
駐車場:有り 620台 (750円/泊)
チェックイン:15:00 (最終チェックイン:24:00)
チェックアウト:11:00
総部屋数:400室
<館内設備>
レストラン/コーヒーハウス/喫茶/ティーラウンジ/ラウンジ/バー/ラウンジバー/居酒屋コーナー/宴会場/結婚式場/大浴場/サウナ/禁煙ルーム/児童遊園施設/売店/コンビニエンスストア/コーヒーショップ/自動販売機/コインランドリー(有料)/エステサロン/フィットネスクラブ/屋外プール/テニスコート/貸自転車/コネクティングルーム(一部・要予約)/クリーニングサービス/ルームサービス/マッサージサービス/モーニングコール/宅配便/駐車場あり
子供用のパジャマ(150cm・110cm)、ビーチサンダル(21cm)、スリッパ(希望の場合は事前にホテルまでご連絡ください。)
<部屋設備>
有料テレビ/テレビ/衛星放送/衛星放送(無料)/電話/モジュラージャック/インターネット接続(LAN形式)/インターネット接続(無線LAN形式)/湯沸かしポット/お茶セット/冷蔵庫/ミニバー/ドライヤー/ズボンプレッサー(貸出)/電気スタンド(貸出)/アイロン(貸出)/CDプレイヤ-(貸出)/加湿器(貸出)/個別空調/洗浄機付トイレ/エクステンションベッド/ベビーベッド/石鹸(固形)/ボディーソープ/シャンプー/リンス/洗顔ソープ/ハミガキセット/カミソリ/シャワーキャップ/くし/ブラシ/タオル/バスタオル/ナイトウェア/スリッパ/金庫
まとめ
ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートでした。
総評すると、また来ることはおそらく無いのではないかと思います。
オフシーズンでコロナ禍でガラガラでしたが、そのぶんスタッフも少なく接客に手が届いていない雰囲気でした。
クラブインターコンチネンタルのあの値段でリゾートホテルとしては部屋も狭いですし、何より長く滞在したいとは思えなかったのが致命的でした。
コロナも落ち着き本気を出した夏にでも本領発揮した姿を見たくも有りますが、、、
プラチナ会員でもヒルトンやマリオットに比べ特典も乏しく、わざわざココに再訪したい理由が全く見当たりませんでした。
私にはIHGはSFCプランを使った出張ぐらいがベストなのでしょうかねぇ?
最後までお付き合い、ありがとうございました。
⇩国内のIHG(インターコンチネンタルホテルズグループ)について
⇩IHGのRewards Club(IHG リワーズクラブ)について
コメント