みなさまこんにちは、Tenya(@kuronoir9666)です。
ステータスマッチでプラチナエリート会員を頂いてから、会員資格維持のためマリオット系列を良く利用しております。
ですが実はマリオットインターナショナルの会員プログラム「マリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)」や、マリオット利用者に超人気の「SPG AMEXカード」については良く知らないままなのです。
前回に続き調べてみましたので備忘録もかねて日記にしておきたいと思います。
今回はとりあえず「ステータスマッチ」と「プラチナチャレンジ」について。
前回書いた会員プログラムマリオットボンヴォイについては⇩こちら
ホテルの一覧や宿泊記は⇩コチラへ
ステータスマッチ
現在はステータスマッチは終了してしまいました。(2021/02/28追記)
概要
以前より行われていたプラチナチャレンジに変わって、マリオットは2020年夏からステータスマッチを開始しました。
簡単に言うと「他の○○ホテルグループの上級会員を対象にマリオットの上級会員をお試しで利用してもらう」といったシステムです。
基本的には期限を決めた限定のキャンペーンで行われることが多いです。

先ほども言った通りステータスマッチは他のホテルの上級会員にマリオットのホテルと上級会員サービスを試してもらうシステムです。
プラチナチャレンジはマリオットの既存の会員内でのステータスアップ方法なのでホテルの戦略として全く違いますね。
今年はコロナ禍で旅行需要が減ったので他のホテルの顧客を自社に誘導するため、プラチナチャレンジを休止してステータスマッチを行っているのではないでしょうか。
現在このステータスマッチは期限は定められていないですが、ある程度で終了すると予想されますので狙っている方はお早めに。
内容
対象ホテルはヒルトン・IHG・アコー・ハイアットの4つのホテルグループで、それぞれのホテルの会員から得られるマリオットのステータスは下図の通りです。
対象ホテル | 元のステータス | 得られるステータス | |
ヒルトン・オーナーズ | ゴールド・ダイヤモンド | ➡ | プラチナ |
IHG リワーズクラブ | プラチナ・スパイア | ➡ | プラチナ |
ワールドオブハイアット | エクスプローリスト | ➡ | ゴールド |
グローバリスト | ➡ | プラチナ | |
アコーホテルズ | ゴールド | ➡ | ゴールド |
プラチナ・ダイヤモンド | ➡ | プラチナ |
ステータスマッチが行えるのは「マリオットのゴールドエリート以下の会員」で、1度のみ利用可能です。
日本語のサイトは無いですが、日本からの日本人会員も対象なので安心してください。
ここから申請 ➡ https://status-match.marriott.com/en-us
流れは⇩の感じです。
- 申請後、10営業日前後で承認されます。
- 承認されると90日間ゴールド・プラチナ会員を体験できます。
- その90日の間に、プラチナなら有償で15泊(ゴールドは5泊)すると2022年2月までステータスが維持されます。
申請には「申請するホテルのステータス」と「滞在実績」を添付して送る必要があります。
滞在実績は1泊で承認されている話も聞きますので、そこまで多くなくても大丈夫かと思います。
ホテルのアプリやHPのスクリーンショットで良いと思いますが、名前とステータスがきちんと入っている様にして下さい。
不要な住所などの個人情報は隠して問題ないです。
私は1回目で通ったので定かではないですが、不備があると戻ってくる様で、その場合でも再提出・再申請すれば大丈夫だそうです。
申請の流れ
ここから申請 ➡ https://status-match.marriott.com/en-us
サイトは英語ですが、申請はプルダウンから選んでいくだけなので問題ないと思います。
あとはGoogle翻訳とかを利用しても充分かと。
2種類の必要書類の貼付が必要です。
「Account Status」には申請元のステータス、「Folio」に宿泊実績を貼付すればOKです。
私はスマホのIHGアプリから下の2枚をスクショして貼付して承認されました。
下の画像は説明用に個人情報を隠してますが、実際は全部隠さず提出してます。

ちゃんと申請できるとマリオットから「申請受け付けたよ」メールが来ました。

10営業日前後で結果が出て承認なら⇩こんなメールが届きます。
ホンマは50泊必要なんやけど12/7までに15泊してくれたら2022年2月までステータスを維持できるよ、って感じですね。

私の場合、8/30に申請し9/8に承認されたので、土日挟んで10日間(7営業日?)でした。
ステータスマッチのお得さ
以前より行われていたプラチナチャレンジとの1番大きな差は「即プラチナエリート会員として宿泊できる」という事ではないでしょうか。
私も1泊目からプラチナエリートとして手厚いサービスを受けることが出来ました。
また、私が今回ステータスマッチで使ったIHGのプラチナ会員資格もANA(全日空)からの招待で頂いたものです。
- コロナ前は良く海外へ行っていたのでANAのプラチナ会員になる
- IHGからANA上級会員向を対象にプラチナ会員に招待される
- IHGプラチナ会員からステータスマッチでマリオッもトプラチナ会員へ
非常にお得な流れではないでしょうか。
新たな会員になるたびに旅費・宿泊費がかさんでいるので若干ハメられてる気もしますが、海外に行けない分を国内旅行やホテルで消費している現状です。
また、無理に15泊しないという選択肢も十分にアリだとおもいます。
月1で3回程度でしょうか、普段は泊まらないマリオットをこの機会に90日間だけ楽しむという使い方も十分にお得ではないでしょうか。
対象の会員資格を持ってない人へ裏技
先ほども言った通り、私は「ANAプラチナ会員➡IHGプラチナ会員」と言う形ですでに必要となるホテルの会員資格を有していました。
今、ホテルのステータスを持っていない方も大丈夫です!
現在、どの対象ホテルのどの会員も持っていない方でも裏技のような方法でステータスマッチが行えます。
どの方法も多少の資金が必要ですが「本来であれば50泊」のプラチナエリート会員を普通に会得する資金に比べれば微々たるものかと思います。
ステータスマッチを行うためには対象となる他のホテルグループの対象会員資格が必要となりますが、ホテルによっては有料で上級会員サービスが得られるシステムが有ります。
IHGのインターコンチネンタルアンバサダー($200)に入会するとIHGプラチナ会員資格が付与されます。
他にはアメックスプラチナに入会(143,000円)するとヒルトンのゴールド会員が付与されますが、こちらはわざわざ入るには高額すぎますね。
現在は新規募集はしていませんが、ヒルトン・オナーズVISAゴールドカード(14,150円・税抜)に入会すればヒルトンのゴールド会員が付与されました。
という事でIHGのインターコンチネンタルアンバサダーに入会し、1泊してステータスマッチするのが最短ルートで宿泊するホテルにもよりますが、約30,000円で可能です。
入会はこちらから ➡ インターコンチネンタルアンバサダ―
このインターコンチネンタルアンバサダー、単体でもかなり評判の良い会員資格のようです。
また後日、詳しく調べたいと思います。
プラチナチャレンジ
概要
現在のステータスマッチが行われる前にお得にエリート会員になるために主流だった方法が「プラチナチャレンジ」です。
現在は休止中です。
細かい条件は良く変更があるそうで、再開されればその時の条件確認が必要だと思いますが。
システムとしては「自分で決めた日の月+3か月の間に16泊すること」でプラチナエリート会員が貰えます。
電話かメールでプラチナチャレンジ希望を出せばその電話かメールで細かい条件などを聞くことができるので、それを参考に作戦を練って下さい。
内容
申込みはHPからはできず、電話するしかないようです。
申し込みの電話番号は「03-5423-6726」ですが、かなり待たされると評判ですね。
すでにシルバーエリート以上の資格を持っている方はエリートデスクに電話した方が良いそうです。
Marriott Bonvoy エリートデスク 「0120-925-759」
電話で自分で開始日を決めて、その月+3か月の間に16泊です。
ですので開始日を月初に定めれば挑戦期間は実質はほぼ4ヶ月間となります。
基本的に前日までに開始日を申告しなくてはならないので、1日に連絡して2日からスタートというのが最長の挑戦期間です。
厳密にいえば1日の午後スタートが最長のようですが、ギリギリは避けた方が良いと思います。
挑戦は月頭の2日から始めましょう。
そして挑戦の時期も選べるなら2月終了が理想のようです。
というのも、マリオットの会員制度は「2/1~1/31で1年」となっています。
チャレンジに成功すると「達成した年度+次の年度末(1/31)」までの会員資格が得られます。
極端な話、1/31に達成すると1年、2/1以降に達成するとほぼ2年、プラチナ会員資格が得られる
わけです。
ここまで極端なのは万が一のアクシデントが発生した場合に危険なので避けた方が良いと思いますが。
チャレンジ達成は2月が最もお得で理想。
(損というわけではないですが、1月が最もお得ではない)
申請方法など
申請の電話番号は「03-5423-6726」もしくはMarriott Bonvoy エリートデスク「0120-925-759」です。
現状は休止中なので再開されたら調べて詳しくお伝えしたいと思います。
まとめ・注意点
注意点
プラチナチャレンジ・ステータスマッチは随時条件が変わることあるので注意してください。
また大きな注意点がいくつかあります。
①公式サイトから予約してください。
旅行代理店などから予約した宿泊はカウントされません。
②有償での宿泊が対象です。
ポイントでの宿泊・無料宿泊特典などはカウントされません。
③対象外のホテルがあるかも。
海外などでは長期滞在用のホテルブランドなど対象外のホテルもあるようです。
プラチナチャレンジは2020年中は中止で決定だそうです、よって2021年には何らかの変更が入る可能性がありますね。
まとめ
マリオットの会員はゴールドからプラチナになると特典のお得度がかなり増します。
- 2名分の朝食が無料
- ホテルのクラブラウンジへの無料アクセス
- 客室のアップグレードが「スイート含む」に
- ウェルカムギフトが選択制になる
- レイトチェックアウトが14時から16時に
- 宿泊ボーナスポイントが25%から50%へアップ
朝食が付いてこないホテルブランドでも選択式のウェルカムギフトで朝食を選べたりします。
ホテルの朝食はなかなか良いお値段ですしお得ですね。
マリオット系列に良く泊まるのであれば、プラチナエリート会員を会得する価値は十分にあると思います。
とはいえ実際に50泊するのは一般人には難しいと思うので、プラチナチャレンジ・ステータスマッチをぜひ有効に活用して下さい。
最後までお付き合い、ありがとうございました。
前回書いた会員プログラムマリオットボンヴォイについては⇩こちら
ホテルの一覧や宿泊記は⇩コチラへ
コメント