皆様こんにちは、Tenya(@Tenya96)です。
さてさて、今日もフランス旅行で泊まったホテルの紹介です。
今回も名前の長いホテル「パリ・マリオット・シャルル・ド・ゴール・エアポート・ホテル(
Paris Marriott Charles de Gaulle Airport Hotel)」です。
名前の通り空の玄関口シャルル・ド・ゴール空港に近いホテルゾーンに有ります。
空港近くで探した際にマリオット系列なら空港直結のシェラトンとより空港に近いMoxyも有りましたが、Moxyは利用済みで除外、あとは値段が安い方を選びました。
では、紹介していきたいと思います。
フランス旅行のまとめ記事は⇩コチラ
パリ・マリオット・シャルル・ド・ゴール
本当に名前が長い「パリ・マリオット・CDG・エアポート」です。
位置は上でも言った通り空港に近いホテルエリアにあります。
空港への距離で言えばシェラトンやMoxyには劣りますが、無料シャトルバスでの送迎が有るので距離は大きな問題では無かったです。

⇩公式ページの空港シャトルの案内
空港シャトルサービス<要予約・無料>
Mon-Sun: 07:00 AM – 11:00 PM
シャトルの電話番号: +33134385353 (01 34 38 53 53)
ホテルから空港に行く際に部屋から内線電話でオーダーしましたが、その際は「20分後に用意できます」って感じでした。
周辺はホテルゾーンなので名前をよく聞くチェーンホテルも沢山ありますが、、、あまり買物やレストランは無いので飛行機を利用する前後ぐらいしか泊まる事も無いかと思います。

パリ・マリオット・CDG・エアポートはマリオットボンヴォイのカテゴリー4となっており無料宿泊には⇩のポイントが必要です。
カテゴリー | オフピーク | スタンダード | ピーク |
4 | 20,000 | 25,000 | 30,000 |
すでに告知されていますが、来年度(2022年3月)からカテゴリー制が廃止され必要ポイントがフレキシブルに変わっていくそうです。
内容は色々と予想はされていますが、現段階ではこれが改善か改悪かは不明ですね。
外観・エントランス
エントランスは広々としていました。

入口。
個人的にいつも写真を撮ってしまうホテルロゴの足ふきマット。

天井はそこまで高くないですが、ロビーも広々としていて開放感があります。

お洒落なライトとくつろげるソファーたち。

中央のバーカウンター前はご覧の通り、ガラス張りで天井から光が差し込む雰囲気の良いスペースとなっていました。

客室
空港付近でホテルを探していたら、ちょうど日付が良く、最安の€120(約15,500円)で予約できる日でした。
料金は€120~240と変動の幅が広いですね、日付によっては倍してますやん。
客室タイプ
客室タイプはシンプル。
普通のデラックスとちょっと良いエグゼクティブ、後はスイートとプレステージ、家族用にファミリールーム。
ファミリールームの広さが公式ページ通りの28㎡なら、ベッドはともかく部屋は親子4人には狭いと思いますね。
タイプ | ベッド | 広さ | 定員 |
---|---|---|---|
Deluxe | 1 King | 28㎡ | 2 |
Deluxe | 2 Single | 28㎡ | 2 |
Executive | 1 King | 28㎡ | 2 |
Suite | 1 King | 56㎡ | 3 |
Prestige | 1 King&Sofa bed | 56㎡ | 2 |
Family | 2 Queen | 28㎡ | 4 |
今回はデラックスからエグゼクティブにアップグレードしてくれたそうです。
客室紹介 – Executive 1 King
ホテルは4階建てで、今回のお部屋は1階(日本的には2階)です。
館内は落ち着いた雰囲気。

いつもの。この階は同じ間取りばかりのようですね。

部屋の中も落ち着いた雰囲気。
入って右手に荷物置きとクローゼット、下にはセーフティボックス。
写真の右側にギリギリ取っ手だけ映ってますが、細長いスペースにアイロンとアイロン台が収まっていました。

奥に進んでベッドルーム、個人的に好みな雰囲気。
部屋にはキングベッドと大きいL字ソファーとデスク。

別角度から。
デスクにはUSB給電とコンセント。

部屋の奥から。
ベッドサイドにもUSB給電とコンセントがありました。

コーヒーは湯で溶かすタイプでコーヒーメーカーは無し。
冷蔵庫はカラでした、入ってるビールはフロントのスタッフにサービスで貰ったものです。

入り口横に水周り、まとめて貼っておきます。
バスタブは無くシャワーブースのみ。

アメニティは「ACCA KAPPA(アッカカッパ)」、イタリアのブランドだそうです。
置いてあったのはシャンプー/コンディショナー/シャワージェル/ハンドウォッシュ/ボディクリーム/石鹸/シャワーキャップ、とフルセットです。

窓の外は全く眺望は無く、張り出してる1階部分の屋根と壁でした。
全く残念な風景だったおかげで写真を撮るのも忘れましたね。
プラチナエリート特典
今回のフランス旅もプラチナエリートとしての宿泊です。
毎度のことながらフランス語は全くですし、英語もあやしいもんなので、聞き間違いや勘違いなども有るかもしれませんがご容赦くださいませ。
・部屋のアップグレード
・朝食無料
・選択式アメニティ(€8クーポンor1000ポイント)
・レイトチェックアウト最大16時
・ボーナスポイント50%
朝食も無料で付いてきました、有料の場合は€29(約3,700円)らしいです。
私はポイントを選択しましたが、選択式アメニティのクーポンはレストランやバーで利用できます。
こちらのマリオットにはクラブラウンジは無かったです。
館内施設
館内にはフィットネスルームは有るようですが、撮りに行くの忘れました。
あと、周辺に店が無いからでしょうか館内に売店があって便利でした。
Recharge the market
まずは売店から、「Recharge」が名前ですかね?
フロントから客室のエレベーターへ行く間にありました。

中はそんなに広くないですが、必要な商品は揃ってますね。
見にくいですが右下には歯ブラシなどのホテルで使いそうな生活用品。

水・ジュース・ビール・ワイン・お菓子・おつまみ・アイスクリーム等、けっこう種類は置いて有りました。
フロントのスタッフさんが凄くフレンドリーで缶ビールを1本サービスでくれました、何でだろ?

Cosy Bar
最初にロビーと共に紹介した天井がガラス張りのバースペースは「Cosy Bar」というそうです。
せっかくなら夜の雰囲気を撮ればよかったですね。

写真の左がレストランになってますので、ディナーのお酒などはこちらから提供されるのでしょう。
Le Trivium – 朝食
続いてはレストラン「Le Trivium」での朝食を。
レストランも上で紹介した売店やバーとほぼ同じ位置にあります。

ビュッフェ形式+数種類のオーダー制でした。
パンだけはビュッフェカウンターとは別にホールのド真ん中に置かれてます。

2名席から8名席まで、いろんな形のテーブルがありました。

ビュッフェカウンター。
並んでいる品数はやや少なめかと感じましたね、奥にはシェフがいて卵料理なんかを作ってはりました。
卵料理や暖かい飲物はウエイトレスさんが聞いてくれるので席からオーダーできます。

今日もいつも通り、赤色が足りない茶色寄りの朝食になりました。

おまけ – シャトルバス
最後にオマケとしてシャトルバス。
こんな感じのフォルクスワーゲンのバンで空港まで送迎してくれます、赤いMが目立つので空港でもすぐ見つけられますね。

詳細データ
<所在地>
都市名:パリ / ロワシー アン フランス(フランス)
所在地:Zone Hoteliere, 5 All. du Verger, 95700 Roissy-en-France, FRANCE
電話番号:01 34 38 53 53(+33134385353)
チェックイン:15:00~
チェックアウト:~12:00
総部屋数:300部屋(4階建て)
駐車場:あり(€25/1日)セルフ
<設備・サービス>
毎日の朝食ビュッフェ(有料)/レストラン/バー・ラウンジ/コーヒーショップ・カフェ/スナックバー・デリ/ルームサービス(営業時間限定)/フィットネス設備/サウナ/ビジネスセンター/24時間対応フロントデスク/コンシェルジュサービス/ツアー・チケット案内/ドライクリーニング・ランドリーサービス/ランドリー設備/新聞(ロビー、無料)/手荷物保管サービス/エレベーター/庭園/テラス/テレビ(共用エリア)
対応言語:英語・フランス語・スペイン語・イタリア語・オランダ語・ドイツ語・ヒンディー語・ヘブライ語・ポルトガル語・ポーランド語・ロシア語・日本語
<客室設備>
室内空調(温度調節可) – 冷房/コーヒー・ティーメーカー/アイロン・アイロン台/抗アレルギーの寝具あり/羽毛掛け布団/防音室/高級寝具/ピロートップマットレス/専用バスルーム/シャワーのみ/バスアメニティ(無料)/ヘアドライヤー/52cm薄型テレビ/有料ムービー/ケーブル放送テレビ/インターネット/デスク/新聞(無料)/WiFi(無料)/電話/冷蔵庫/ハウスキーピング(毎日)/セーフティボックス(客室内、ノートパソコン収容可能)
まとめ
パリ・マリオット・CDG・エアポートでした。
思っていた以上に快適に過ごすことが出来ました、流石マリオットです。
シャルル・ド・ゴール空港に用事のある人しか泊まる事のない立地だとは思いますが、このあたりでホテルを探しているなら有力な候補です。
周囲にはめちゃくちゃホテルが有りますし、料金も安いホテルで6,000円ぐらいからなので、非常にホテル選びを迷う場所ですね。
安いホテルは周辺ホテルの乗合で空港シャトルを出していました、マリオットは専用のバンだったので、その辺りもひとつ値段の差にもつながってるのかと思います。
みなさんのホテル選択の一助になれば幸いです。
最後までお付き合い、ありがとうございました。
コメント