みなさまこんにちは、Tenya(@Tenya96)です。
今回は以前に宿泊した「シェラトン沖縄サンマリーナリゾート」、そのレストランについてです。
夕食を「ザ・グリル」、朝食をダイニングルーム「センス」で頂きました。
ラウンジは無いですがサンセットバーで行われているハッピーアワーについても少し紹介したいと思います。
宿泊記もまとめているマリオットホテルの一覧は⇩こちら
シェラトン沖縄サンマリーナリゾート
ホテルの概要や客室・施設については前回記事にしたので、今回はレストランを中心に書いていきたいと思います。
⇩部屋やホテルの紹介は前回の記事へ
サンセットバー&テラス / Sunset Bar & Terrace
サンセットバー&テラスは座席数60席(室内32席/テラス28席)、通常の営業時間は18:00~24:00(フードL.O. 23:00)となっています。
ハッピーアワーは開店前の17:00~18:00の1時間だけ開催されます。
マリオットボンヴォイのプラチナエリート会員以上のゲストとサウスタワーの予約者にハッピーアワーが特典として提供されます。
サンセットバーはメインタワーの奥「④」の位置に有ります。

プラチナエリート/サウスタワー予約特典
特典については前回詳しく書きましたが、ふたたび軽くまとめておきます。
ハッピーアワーの特典が提供されるのは⇩の2パターン
- マリオットボンヴォイのプラチナエリート会員以上
- サウスタワーの予約
その他の特典は⇩の通り。
<プラチナエリート特典>
・部屋のアップグレード
・ウェルカムギフト(1,000ボーナスポイント)
・ウェルカムアメニティ
・朝食無料
・サンセットバーでのハッピーアワー
・リゾートパス付属
・駐車場無料(通常500円/泊)
・レストラン割引(20%OFF)
・レイトチェックアウト最大16時
・ボーナスポイント50%
<サウスタワー予約特典>
・リゾートパスを無料でご提供
・ミニバーを無料でご提供(到着日のみ)
・サンセットバーでのハッピーアワー
・朝食をランチへ無料で変更可能 (朝食付プランの場合のみ)
・サウスタワー1Fのラウンジにてソフトドリンク(セルフサービス)を無料提供
・駐車場無料(通常500円/泊)
・サンセットクルーズ、グラスボート、ロケットボートのいずれか1つ無料提供(3泊以上)
ハッピーアワー
先ほども書きましたがサンセットバー&テラスの営業前である17:00~18:00がハッピーアワーになります。
昼間は全く使用されていませんでした。

⇧の写真の右手側の扉の向こうにも客席が有ります。
そちら側は朝からワーキングスペースとして開放されたいました。

⇩左側がサンセットバーと繋がる扉。

⇧の写真の左にも客席、そしてテラスに出られます。

ハッピータイム。
ドリンクはセルフでした、生はもちろんオリオンでワンプッシュの機械式。
ワインは赤・白、泡は確か無かったかな?記憶が曖昧です。リキュール類もまぁ普通にありました。

とりあえオリオン。
この時間からは右手の扉が開いてバーっぽい部分と繋がってます。

2杯目からメインのバーっぽい側でいたただきました。
時間も早く曇り空だったのでサンセット感は無かったですが、タイミングが合えばより良い雰囲気になるのではないでしょうか。

食べ物は軽食・スナックも含め全く置いてなかったです。
別料金でしょうがオーダーで食べ物も注文は出来るようで、横の方々も何か頼もうかメニューを吟味してはりました。
私は夕食前だったので3杯ほどで退散、でも空きっ腹なのでかなり効きますね。
夕食 - ザ・グリル / The Grill
ザ・グリルはレストラン棟の1階にあり、座席数は228席(室内184席/テラス44席)で平時の営業時間は⇩の通りです。
- 昼食 12:00~14:00
- 夕食 18:00~22:00(L.O. 21:30)
⇩の地図でも分かりますが、サウスタワーへの連絡通路はレストラン棟を通ります。
レストラン営業中には連絡通路を通るたびにかなり良い匂いがするんですよね、ホテル側の作戦でしょうか?

夕食時の店内の様子。奥の窓側席だったのでの奥から入口側に向かって。

レストランの半分は使わないのか暖簾で仕切られてました。

おじさんなので、とりあえずビール。

今回は冬のブッチャーズフェス “Grilled 7”というメインを選べるコースメニューにしました。
2月末までは「冬の、、、」ですが3月からは「春の、、、」に変ってましたね。
前菜・スープ・メイン・デザートで6,000円(税/サ別)のコースです。
品数は多くないですが、メインが意外とボリュームがあるので満足度は高かったです。

まずは前菜。

スープ、聞いたけど何のスープだったか忘れました。

パン、私は食べないですがおかわりできるようです。

メイン。
前日がガッツリ牛だったので、ポークカツの何か。

別注文でサーモングリルも頼みましたが、いつもどおり満腹すぎてキツかったです。
いつも注文する時は食べれる気がするんですけどねぇ。

デザート。

大変美味しく、満腹までいただきました。
別注文のサーモンさんは3,500円(税/サ別)という驚きの価格でしたが、結局は二人で20,000円弱だったので意外とコストパフォーマンスは高いですね。
お酒はハッピーアワーでいただいた後だったので普段より少なめで2杯ずつ、マリオットのプラチナ会員で20%offされています。
朝食 - センス / Dining Room SENSES
センスはメインタワーの1階にあり、座席数は160席(室内148席/テラス12席)で平時の営業時間は⇩の通りです。
- 朝食 07:00~10:00
- 昼食 11:30~14:00
- 夕食 18:00~22:00(L.O. 21:30)
朝食の料金は⇩
- 大人(13歳以上) ¥3,630
- 子供(6歳~12歳)¥1,815
- 幼児( 3歳~ 5歳)¥605(※2021年6月1日~)
家族連れに優しいホテルかと思いきや、幼児まで料金がかかるようになるみたいですね。
レストランは⇩の地図②の位置にあり、ここもサウスタワーへ行く時に通ります。
ザ・グリルは入口前を通るだけですがセンスはがっつりレストラン内を通過するので変な感じです。

朝食時はかなり混んでいたので、朝食後の客席。

ドリンクコーナー、紅茶はTWGでした。

朝食時はかなり混んでいたので、朝食後のビュッフェカウンター。

こちらも朝食後のビュッフェカウンター。

ビュッフェ内容はいたって普通です。
カウンターで注文すればその場で焼いてくれる卵料理もあり。

朝食時はオフシーズンなのにかなり混んでいてびっくりしました。
とてもじゃないですがゆっくりビュッフェカウンターを写真撮ってる余裕は無かった。
後から聞いたら風が強くテラス席は使ってなかったのと、ゲストが集中した時間だったようです。
まとめ
シェラトン沖縄サンマリーナリゾートのレストランでした。
ホテルルームの宿泊記でも言ったと思いますが、レストランの面でもとても良いホテルですね。
旅費・宿泊費にもお金がかかりますし、現地でのコストパフォーマンスが高いかどうかは非常に重要だと思います。
沖縄のマリオット系列ではオンシーズンに家族連れで訪れるには最適なのではないでしょうか、マリオットとリッツカールトンは少し山手ですしね。
あとはルネサンスリゾートも家族連れには人気なようですね、私は宿泊したこと無いので分からないですが。
最後までお付き合い、ありがとうございました。
⇩部屋やホテルの紹介は前回の記事へ
宿泊記もまとめているマリオットホテルの一覧は⇩こちら
コメント