みなさまこんにちは、Tenya(@kuronoir9666)です。
ステータスマッチでプラチナエリート会員を頂いてから、会員資格維持のためマリオット系列を良く利用しております。
今回は「神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ」に宿泊してきました。
旅行の一環だったのでホテル滞在時間が短く十分に探索できなかったのでいずれ更新したいと思います。
宿泊記もまとめているマリオットホテルの一覧は👇こちら
神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ
神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズは神戸の六甲アイランドにあります。
関西では知らない人は居ないと思う「ホテルニューアワジ」の会社が運営しています。
CMのせいで関西人ならリズムに乗ってしまうやつです、若い子は知らないかも?

電車で来るなら神戸新交通の六甲アイランド線でアイランドセンター駅ですが、お世辞にも交通の便が良いとは言えません。
駐車場も無料なので車が一番かと、高速は阪神高速5号湾岸線の六甲アイランド北ICで自動的に降りますね。
神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズはカテゴリー4なので無料宿泊には👇のポイントが必要です。
カテゴリー | オフピーク | スタンダード | ピーク |
4 | 20,000 | 25,000 | 30,000 |
このシェラトンがカテゴリー4はお得だと思います。
外観・エントランス・ロビー
西側、アイランドセンター駅の広場から。

北側の駐車場入り口。

北側から全体像。

シェラトンスクエア側の入り口。この入口とフロントは2階になります。

フロントはやや混み、16:00少し前でしたが20分待ちでした。

吹き抜けではないので開放感は乏しいですが、横方向には広々としています。

客室
神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズの客室はフロアで5種類に分かれています。
それぞれにツイン・ダブルなどの選択肢があります。
・クラブフロア
ホテル高層階(17階~20階)に位置する特別フロア。
専用ラウンジでの朝食、ティーサービス、トワイライトサービスなど上質なサービスとおもてなしを受けられます。
・スパフロア
6階のスパフロアは専有露天風呂とテラスデッキを完備した和室やジャパニーズスパスイート。
掘りごたつから庭園を見ながら寛げるテラススパツインなど和にこだわったフロアです。
・シェラトンフロア
ヨーロッパ風のインテリアが設えられたモデレートツイン、デラックスツイン、コーナーツイン、ファミリールームなど多彩な客室が揃ったフロアです。
・プリファードフロア
ホテル中高層階に位置する人気フロアです。
36㎡の広々としたプリファードデラックスツイン、180cmのベットを備えたプリファードダブルなど多彩な客室が揃っています。
・レディースフロア
12階は女性のためのセキュリティーゲート付のフロアです。
客室には基礎化粧品、アロマ付スチーマー、ヘアアイロンなど女性に嬉しいアメニティー類が揃っています。
公式から⇩いただいてきました。

今回の予約は低階層シェラトンフロアのツインでしたが、プラチナエリート特典で14階のプリファードフロアのデラックスツインへアップグレードされました。
部屋の広さは変わらないですけど見晴らしは良くなりそうなのと、スパ直結のエレベーターが使えます。
エレベーターからは南側の海が見えました。

廊下はさすがに落ち着いた雰囲気。

部屋に入ってベットルームに扉が有るのは高級ホテルな気がします。
左側にはクローゼット。

部屋は普通ですが十分広く快適です。

温泉が有るのがウリなので浴衣もあります。

部屋の展望は北向き、神戸側でした。

バスルームはバスタブとは別にシャワールームがあります。

シャワールームの横には最近ではあたりまえになった高性能なトイレ。

バスタブにも小さいシャワーがあります。

洗面。 バスルームは全体的にタイルで高級感が十分です。

クラブラウンジ
神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズのクラブラウンジはプラチナエリート特典で利用できます。
チェックインしてすぐ16:00過ぎに行ってみましたが、子連れのファミリーばかりで一杯でした。
時間をおいて18:00過ぎにも行きましたが満席で入れずでした。
この時間はスタッフさんがいて満席のラウンジの代替として1階のスポーツパブアリーナを開放しているそうだったので行ってみました。

月曜だったので本来は定休日でしょうか。
ビールはアサヒかキリンラガーの缶ビール、メニューになかったですけどウイスキーのシーバスロックも頼めました。
雰囲気は良かったですが、おかわりは出来ましたが軽食も少なすぎて全く足りなかったのですぐに夕食を食べに出ちゃいました。

館内設備
5階にフィットネス&スポーツ「ザ・ベイクラブ」がありました。
室内温水プール・ジャグジーバス・トレーニングジム・サウナ・テニスコートなどがあるそうです。

プラチナエリート会員なら無料で利用できるそうですが、今回はコロナ禍のため会員のみ利用可能となっていました。
朝食
朝食は1階のテラスレストラン ガーデンカフェでした。
平日だったので早い時間が混むかと思って9:00ぐらいに行きましたが15分ほど待たされました。

ビュッフェ形式が復活していました。
しかし、皿やスプーンが間に合っておらず品切れしていたり、オペレーションが完全に間に合ってなかったですね。
入る前に待たされるのは嫌いですが、入って席に座ってからなら余り気になりません。

ビュッフェを自分で盛るといつも色合いが茶色ばかりになってしまいます。
今回はサラダを多めにしてみましたが、まだ茶色いですね、色合いは個人的に永遠のテーマです。

デザートまみれ。普段は糖分を控えていますが甘党です。

プラチナエリート特典
神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズはラウンジ利用・朝食無料などしっかりプラチナエリート特典も付いてきます。
今回は旅行の過程だったので滞在時間が短く探検できなかったのは残念ですが、また行きたいです。
・部屋のアップグレード
・クラブラウンジへのアクセス
・無料朝食
・フィットネスセンター無料利用(コロナ禍で中止中)
・ウェルカムポイント(1,000ボーナスポイント)
・レイトチェックアウト最大16時
・ボーナスポイント50%
カテゴリー4ですが、同じカテゴリーホテルと比べてしっかりエリート特典が付きます。
これでカテゴリー4なのは明らかにお得です。
Go To キャンペーン 高速道路割引
いつもSTAY NAVIでGo To キャンペーンを利用していますが、今回から高速道路周遊パス特別割引なるものが出てきたので利用してみました。
めちゃくちゃ面倒ですが、安くはなるのでいちおうオススメです。
NEXCO東日本・中日本・西日本と阪神高速が対象で「2日間か3日間、特定区間の高速道路が利用し放題」という商品です。
注意点は3つ!
① 宿泊施設とセットで申し込む必要がある。
② STAY NAVI登録の全ての宿泊施設が対象ではない。
③ 対象の高速道路を利用した証明が必要。
対象路線は沢山あり書ききれないのでSTAY NAVIを参考にしてください。
神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズは高速道路周遊パス特別割引の対象ホテルです。
大きな流れは⇩こんな感じ。
対象のホテルを予約。
STAY NAVIでGo To キャンペーンの申請。
そこから高速道路周遊パスを申込。
⇧クーポン券を印刷しておくのが良い。
高速を使いスタンプか利用証明書をもらう。
ホテルに提出。
ホテルに提出したら宿泊費と高速周遊パス代金を合わせた分の地域共通クーポンがホテルで貰えます。
今回は神戸に行くので阪神高速の周遊パスを利用しました。
阪神高速全線を2日間利用できるパスで普通車3,200円、そこからGo To キャンペーンで35%割引となり2,080円です。
さらに地域共通クーポンの対象にもなるのでホテルとの合算金額によりますが1,000円分クーポンが増えるかもしれません。
阪神高速はETCだと走行距離で料金が決まり、私の場合は大阪から神戸まで直行で片道1,320円です。
往復だと2,640円なので直行で往復だけでもお得ですね、それに加えて乗り降り自由です。
面倒な点は大きく2つ。
ETC番号の登録が必要で面倒。
利用証明・ハイウエイスタンプが貰える場所が少ない。
クーポンを印刷して、その紙にパーキングエリアで押せるハイウエイスタンプを押すことで利用証明になるのですが。
阪神高速でハイウエイスタンプがあるのは、3号神戸線の京橋PA・5号湾岸線の中島PA・4号湾岸線の泉大津PA・16号大阪港線の朝潮橋PA、の4か所しかないです。
もう一つの利用証明方法は利用証明書を貰うことです。
利用証明書はPAの機械か料金所の一般レーンでETCカードを渡せば発行して貰えますが、阪神高速はETCセンサーのみの無人の出入口が多くやっかいです。
私の場合、用事もあったので天保山ICで乗り降りして朝潮橋PAを使いました。
使いこなすのは難しいですが、高速道路が乗り降り自由なら無駄に高速を降りて観光しても料金が変わらないのでお得だと思います。
説明しきれないのででSTAY NAVIを参考に頑張ってみて下さい。
分からなければTwitterやコメントで聞いてくれてもOKでーす。
詳細データ
<基本情報>
住所:〒658-0032兵庫県神戸市東灘区向洋町中2-13
TEL:078-857-7000
FAX:078-857-7001
<交通アクセス>
JR「住吉駅」→六甲ライナー「アイランドセンター駅」から徒歩1分。
阪神高速湾岸線「六甲アイランド北」出入口から約2分。
駐車場:有り(無料)
チェックイン :15:00 (最終チェックイン:25:00)
チェックアウト:12:00
総部屋数:270室
<館内設備>
レストラン/スカイラウンジ/バー/宴会場/会議室/結婚式場/サウナ/禁煙ルーム/ベーカーショップ/コーヒーショップ/フラワーショップ/美容院/エステサロン/フィットネスクラブ/スポーツジム/プール(通年)/テニスコート/コネクティングルーム(一部・要予約)/クリーニングサービス/パソコン利用可/ワープロ利用可/ファックス送信可/ルームサービ/スマッサージサービス/モーニングコール/宅配便/駐車場あり/インターネット接続無料(有線LAN回線で全室対応)
お部屋により、浴衣かパジャマのセットかは異なります。詳しくはお問合せ下さい。
<部屋設備>
テレビ/有料ビデオ/衛星放送(無料)/ビデオデッキ(貸出)/電話/モジュラージャック/ファックス(貸出)/インターネット接続(LAN形式)/湯沸かしポット/お茶セット/冷蔵庫/ドライヤー/ズボンプレッサー(貸出)/ズボンプレッサー(一部)/電気スタンド(貸出)/アイロン(貸出)/加湿器(貸出)/個別空調変圧器(貸出)/洗浄機付トイレ/ベビーベッド/石鹸(固形)/ボディーソープ/シャンプー/コンディショナー/ハミガキセット/カミソリ/シャワーキャップ/ブラシ/タオル/バスタオル/ナイトウェア/スリッパ/パジャマ
<その他設備>
温泉 大浴場 露天風呂 サウナ 家族風呂 天然温泉 水風呂
[泉質] ナトリウム塩化物泉 [効能] 関節痛 筋肉痛 神経痛
<カード>
VISA/JCB/American Express/Diner’s Club/UC/DC/NICOS/UFJ Card/Master Card/Saison/AEON/JTB/Daimaru/デビットカード/電子マネー(PayPay・Alipay)
まとめ
神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズは少し待たされたりも有りましたが、非常に満足度が高いホテルでした。
旅行の合間だったのでホテルに長時間滞在できなかったのが残念です。
とは言え、六甲アイランドなのでビジネス向けではなく、さらに周辺には観光地も無いので「ホテルでゆっくり」が主な目的になりそうなホテルですね。
ということはホテルの施設が混むという事で、今回も子連れファミリーが多かったのは納得できます。
やはり費用も安いので人気なようで、予約を見ていたらかなり入っているみたいですね。
クラブラウンジにも入れなかったので、コロナ禍が落ち着いたころに時期を見てリベンジしたいと思います。
最後までお付き合い、ありがとうございました。
宿泊記もまとめているマリオットホテルの一覧は👇こちら
コメント