みなさまこんにちは、Tenya(@Tenya96)です。
ステータスマッチでプラチナエリート会員を頂いてから、会員資格維持のためマリオット系列を良く利用しております。
今回は「シェラトン都ホテル大阪」に宿泊してきましたので、シェラトンと都ホテルのダブルブランド宿泊記をお届けしたいと思います。
最近はフェアフィールドやモクシーといった低価格帯のホテルブランドにばかり泊まっていたので、久しぶりにちょうど良い中価格帯ホテルです。
宿泊記もまとめているマリオットホテルの一覧は👇こちら
シェラトン都ホテル大阪
シェラトン都ホテル大阪(Sheraton Miyako Hotel Osaka)は大阪上本町駅直結の高級ホテルです。
1985年に近鉄グループの近鉄・都ホテルズが運営する「都ホテル大阪」として開業し、2007年4月より「シェラトン都ホテル大阪」にリニューアルしました。
日本最大の私鉄である近鉄グループだけあって最寄駅は近鉄の大阪上本町駅で駅直結、そして近鉄百貨店にも隣接していて買物も便利です。

繁華街の難波・焼肉の街の鶴橋は電車ですぐとアクセスも良いです。
一方で大阪・梅田地域へは徒歩と地下鉄谷町線か近鉄・JRの乗換になり、やや不便です。
時間がかかりますがバスならホテルの斜め向かいから62番で大阪駅まで行けます。
シェラトン都ホテル大阪はカテゴリー5なので無料宿泊には👇のポイントが必要です。
カテゴリー | オフピーク | スタンダード | ピーク |
5 | 30,000 | 35,000 | 40,000 |
外観・エントランス・ロビー
大きな千日前通りと上町筋の交差点に位置し、建物は21階建ての大きなホテルです。
個人的にシェラトンの「S」のマークが格好良くて好きです。

フロントは2階ですが、電車なら地下から、徒歩なら1階から入る事になると思います。

1階のエントランス。適度に高級感があり良いですね。

客室
シェラトン都ホテル大阪は客室のグレードや区分が多く、非常に分かりにくいです。
客室グレードは4種類に分かれています。
- シェラトンクラブ
- シェラトン
- コンフォート
- レギュラー
さらに部屋タイプでも分かれていて、複雑すぎです。
- スイート(インペリアル/ロイヤル/プレミアムシェラトン/シェラトンジュニア)
- プレミアムデラックス(ツイン/ダブル)
- プレミアム(ツイン/ダブル/キング/シングル/シェラトンスーパーキング)
- コンフォート(ツイン/ダブル/トリプル)
スタンダード (ダブル)
スーペリア(ツイン)
今回私が予約したのはシェラトン・プレミアムシングル(18㎡)のお部屋でしたが、おそらくシェラトン・プレミアムダブル(24㎡)へアップグレードされました。
エレベーターも廊下も落ち着いた雰囲気です、部屋番号のオレンジが良いアクセントですね。

お部屋はこんな感じ、入って左手がベットルーム、角部屋だったので他とは少し間取りが違うかも。
右奥の棚はコーヒー等いろいろ。

ベッドも十分の大きさ。
各所のオレンジのアクセントが良いですね。

ソファーもオレンジ。

部屋の奥から。
見えている扉はバスルーム、その左がクローゼットで右側が部屋の入り口です。

バスルーム、トイレ・洗面周りも綺麗です。

バスタブだけが再利用なのか古そうな雰囲気。

アメニティ類。

入って正面のクローゼット。

12階ですが部屋の前に高層ビルが無いので景色も良いです。

夜景も。

プラチナエリート特典
シェラトン都ホテル大阪ほどのクラスになるとラウンジ利用・朝食無料などしっかりプラチナエリート特典も付いてきます。
コロナ禍で多少の変更があるようで18階のクラブラウンジは閉鎖し、21階のトップ・オブ・ミヤコでの対応となっていました。
朝食もビュッフェではなくプレートでの提供でしたが十分でした。
後はフィットネス(プール・ジム・サウナ)もプラチナ特典として利用可能なようですが、こちらはコロナ禍の現在は利用者制限のため特典では利用できなくなっていました。
・部屋のアップグレード
・クラブラウンジへのアクセス
・無料朝食
・ウェルカムポイント(1000ボーナスポイント)
・レイトチェックアウト最大16時
・ボーナスポイント50%
フェアフィールドやモクシーには無い充実の特典です。
クラブラウンジ代替 トップ・オブ・ミヤコ
コロナ禍で18階のクラブラウンジは閉鎖し、21階のトップ・オブ・ミヤコで代替となっていました。
こちらの方が見晴らしも良く広いので良いですね。
営業時間は11:00~20:00でティータイム(11:00~17:00)とカクテルタイム(17:00~20:00)に分かれていました。
まずは夜のカクテルタイムから。
ビュッフェ用のカウンターはハロウィン仕様になっていました。


オードブルはプレートでの提供です。おかわりは出来ましたね。

こちらはナッツ・チーズ・チョコ・クラッカーなど。

ラウンジは盛況なのでなかなか周囲を写真に撮りにくいですねー。

こちらは翌日の昼、チェックアウト前にティータイムに行きました。

紅茶とケーキとか。紅茶派なのでTWGは嬉しいですね。

朝食
シェラトン都ホテル大阪はプラチナエリート特典で朝食が付いてきます。
コロナ禍でビュッフェ形式は中止しており、席へ提供されるアメリカンブレックファストです。
モーニングカレーセットもあり、別で頼むとどちらも2,272円するようでした。
あと裏にコンチネンタルブレックファストもあった気がしますが忘れました。
会場はフロントと同じ2階の「レストラン&ラウンジ eu(ゆう)」です。

レストランの雰囲気も落ち着いていて良いです。

普段は朝食を食べない私には十分すぎる量でした。

詳細データ
<基本情報>
住所:〒543-0001大阪府大阪市天王寺区上本町6-1-55
TEL:06-6773-1111
FAX:06-6773-3322
<交通アクセス>
近鉄「大阪上本町駅」直結。
難波より2駅約3分。
関西国際空港、大阪(伊丹)国際空港まで直通バス発着
駐車場:900台 1泊 宿泊者1,000円(高さ制限2.1メートル)
チェックイン :15:00 (最終チェックイン:24:00)
チェックアウト:12:00
総部屋数:578室
<館内設備>
レストラン/ティーラウンジ/ラウンジ/スカイラウンジ/バー/宴会場/会議室/結婚式場/サウナ/禁煙ルーム/売店/ベーカーショップ/コーヒーショップ/ドラッグストア/美容院/エステサロン/フィットネスクラブ/スポーツジムプール(通年)/茶室/クリーニングサービス/パソコン利用可/ルームサービス/マッサージサービス/モーニングコール/宅配便/駐車場あり/全客室にて無線・有線高速インターネット接続無料/都ヘルスクラブ(サウナ・プール・ジム)有料/ベビーベッド無料貸出
<部屋設備・備品>
テレビ衛星放送(無料)/電話/モジュラージャック/インターネット接続(LAN形式)/インターネット接続(無線LAN形式)/湯沸かしポット/お茶セット/冷蔵庫/ミニバー/ドライヤー/ズボンプレッサー(貸出)/電気スタンド(貸出)/アイロン加湿器(貸出)/加湿器(一部)/洗浄機付トイレ/ベビーベッド/石鹸(固形)/石鹸(液体)/ボディーソープ/シャンプー/コンディショナー/入浴剤/ハミガキセット/カミソリ/シャワーキャップ/くし/ブラシ/タオル/バスタオル/スリッパ/パジャマ
<カード>
VISA/JCB/American Express/Diner’s Club/UC/DC/NICOS/Bank Card/UFJ Card/Saison/LIFE/JTB
まとめ
シェラトン都ホテル大阪はマリオットボンヴォイ会員に評価が高く人気のホテルだと思ってましたが、宿泊して納得できました。
価格も比較的手ごろでエリート会員特典も充実しています。
モクシーやフェアフィールドなど価格を抑えたホテルも必要ですし、寝るだけなら何も問題はないですが、、、やはりせっかくのホテルを楽しむならシェラトンやマリオットといったクラスからが良いかと思いました。
個人的には超高級ホテルにあまり興味が無いので、無理なく泊まれる価格とサービスのバランスが私にはちょうどよいです。
リピート確実なホテルの一つになりました。
最後までお付き合い、ありがとうございました。
宿泊記もまとめているマリオットホテルの一覧は👇こちら
コメント