みなさまこんにちは、Tenya(@Tenya96)です。
今回はメキシコ第二の都市であるグアダラハラにやってきています。
宿泊したホテルは「The Westin Guadalajara / ウェスティン グアダラハラ」です。
グアダラハラはメキシコ第二の都市だけあってマリオット・IHG・ヒルトン・ハイアットなど主要ブランドのホテルは一通りそろっています。
今回はウエスティンにしましたが、立地では同じマリオットならACホテル、他の大手ブランドならホリデイインかヒルトンがセントロに近くて便利そうでした。
とは言えバスに乗れば30分程でセントロには到着できるので問題ないですけどね。
ウェスティン グアダラハラ
さて今回のお宿はウェスティン グアダラハラ。
1999年に開業し2012年に改装された21階建て221室のマリオット系列のホテルです。
セントロからは7㎞ほど離れており、バスなら乗換も含めて30~40分でセントロやソナ・セントロに出られます。

Expoから出ている「T-10」というバスがソナ・セントロ近くのレヴォルシオン公園まで乗換無しで行けて便利でした。
運賃はMX$9.5(約55円)でホテルからバス停への徒歩5分を含めて所要時間は30分。
庶民の足、みたいなバスのルートも出てきていますが、旅行者は分かりやすい方が良いと思います。

グアダラハラのホテル選びは少し迷いました、候補としてはもう少しセントロに近いACホテルやヒルトン・ミッドタウン、ホリデイイン等でした。
泊まったウエスティンは1泊7,500円ぐらいでした、上であげたヒルトンは14,000円ぐらいですし会員でも無いので一旦パス、ホリデイインは6,000円ぐらいでしたが別の街のホリデイインにちょうど泊まってたのでパス。
ウェスティンはマリオットのカテゴリーが3ですし、ACホテルに到ってはカテゴリー2で日本には無い低さなので感覚が全く分からず、無難にウエスティンにしておきました。
という事で、ウェスティン グアダラハラはカテゴリー3なので無料宿泊には⇩のポイントが必要です。
カテゴリー | オフピーク | スタンダード | ピーク |
3 | 15,000 | 17,500 | 20,000 |
結果的にカテゴリー3のウエスティンですがラウンジなどの設備が無いだけで、宿泊に関しては全く問題なかったです。
この分だとカテゴリー2のACホテルでも全く問題無さそうな雰囲気でした、グーグルではACホテルもウエスティンも同じ4つ星ホテルになってましたし、値段も変わらなかったですしね。
ACホテルはグアダラハラに2軒ありました、Expoではなく街中の方の話です。
外観・エントランス
外観は普通の四角いホテルです、普通じゃない建物の方が珍しいと思いますが。

ヒルトンと仲良く並んでいます。
上で述べたセントロに近いヒルトン・ミッドタウンとは別のヒルトンです。

エントランスをくぐると開放感のあるレセプション。
私の大好きな2階分ぐらいの天井高があるロビーですね。

レセプションの逆サイドにはロビーバー。
一杯ぐらい呑みに行こうかと思っていましたが、街に出かけてる事が多く結局は利用しませんでした。

スペイン語で「持つ」と言う意味のTenerの活用らしいですが「TENGA」には反応せざるを得ません。
分からない人は分からなくて良いと思います。

客室
全世界のウエスティンまでは知らないですが、個人的には「高級ビジネスホテル」といったイメージです。
客室もリゾートのホテルと違いシンプルにまとまってる気がしますね。
客室タイプ
上で述べた通り、客室のタイプは非常にシンプルでスイートを除けばデラックスかプレミアムの二択のみです。
敷地が大きいホテルでは無いので全ての部屋に外向きの窓がある造りです、デラックスとプレミアムの差(シティビューかどうかは)は低階層か高階層かぐらいの差しか無いのではないかと思います。
客室タイプ | ベッドタイプ | 広さ | 定員 | 備考 |
---|---|---|---|---|
デラックス | 1 King/2 Queen | 38㎡ | 3 | |
プレミアム | 1 King/2 Queen | 38㎡ | 3 | City view |
マスター Junior Suite | 1 King | 80㎡ | 3 | |
Presidential Suite | 1 King+2 Queen | 180㎡ | 5 | City view |
今回は最安のデラックスで予約しましたが、部屋が21階中の20階になったのでおそらくプレミアムの部屋にアップグレードされたものと思います。
フロントでも特に何も言われなかったので真偽のほどは不明です。
客室紹介 – Premium 1 King City view
さて、今回は20階のお部屋で角部屋にしてもらえました。
面積の広いホテルでは無いので、エレベータからも遠くなくて助かりますね。

いつもの避難経路図。
私は2003でしたが逆サイドの2009の広さがハンパないですね。

入口を入って左手が水周り、右手にクローゼット、といったオーソドックスなタイプ。

部屋は特に広くはないですが、2人なら十分な広さです。

テレビ横にデスクがあり充電ポートも十分でした。

部屋の奥から。

水周りはシンプルですが綺麗にまとまっています。
アメニティは日本と同じで「Heavenly Spa by Westin」です。

客室の設備としてはコーヒーメーカーと空の冷蔵庫はありました。

窓からは南西側、窓にあるWestinのロゴと隣にあったExpo。

逆光でしたが、遠くはこんな感じです。

エレベーターホールからの景色、こっちの方が存在感のある建物が無くて見晴らしが良いですね。

プラチナエリート特典
今回もプラチナエリートとしての宿泊です。
毎回言ってますが英語もスペイン語もあやしいので、聞き間違いや勘違いなども有るかもしれませんがご容赦くださいませ。
・部屋のアップグレード
・選択式アメニティ(朝食orギフトor1,000ポイント)
・レイトチェックアウト最大16時
・ボーナスポイント50%
今回は2泊だったので選択アメニティは朝食に、ギフトの中身はケーキって言ってはりました。
こちらのウェスティンにはそももそクラブラウンジは無いです、そんな点もあってマリオットのカテゴリーが3と低めなのかもしれませんね。
客室紹介のSpecial Benefits(スペシャル特典)にevening bar service(夜のバーサービス)って書いてあったのでカクテルタイムのような時間帯があるのかと思いましたが、全く案内は無かったです。
館内施設
ロビー横にスターバックスも有りましたが、コロナ禍のせいか休業中でしたね。
朝食
クラブラウンジやカクテルタイムが無いので夜は外食でした、そうすると必然的に呑んで遅くなりますが、、、
ギリギリ朝食には間に合いました、2日とも完全に二日酔いでしたけど。

ここでもTVはサッカーでした、メキシコの方は皆さん好きなようですね。
そして意外と混んでいます。

食べ終わって気付きましたが、外に出られてテラス席もあるようでした。

⇩公式からいただいてきたテラスの様子。

二日酔いにも優しいフルーツから。

オムレツにしました、何でも「Yes」言うてたら中身は具沢山すぎてちょっと大変でした。
ビュッフェ形式ではなくオーダー制になっていました、一品だけではなく何品も頼めますが二日酔いで無理でした。

二日目の朝食も完全に二日酔いで迎えましたね。
無理に朝食を食べなくても良いのですが、貧乏性で付いてるなら食べなきゃ損な気がして。
二日目も上と同じフルーツと⇩の自分で注文しておいてなんだが不明な一品、チラキレスなのかな?
恐ろしく酸っぱくて私には合いませんでした(涙)

フィットネスセンター
フィットネスセンターも発見したので写真を撮っておきました。
トレーニングマシーンには全然詳しくはないですが、他のホテルと比べて数が多かった気がしますね。

水とタオルが置いてあるのが助かります、二日酔いの私は水だけ頂いて去りました。
午後に除いた時は意外と利用者の方がいらっしゃいましたね。

詳細データ
<所在地>
都市名:グアダラハラ(メキシコ)
所在地:Avenida de las Rosas 2911, Guadalajara 44530 Mexico
電話番号:(52)33-3880-2700
チェックイン:15:00~
チェックアウト:~12:00
総部屋数:221部屋(21階建て)
駐車場:あり(MX$70/1日)バレー/セルフ
<設備・サービス>
毎日の朝食ビュッフェ (有料)/レストラン/バー・ラウンジ/コーヒーショップ・カフェ/24時間対応のルームサービス/24時間利用可能なフィットネス設備/ビジネスセンター/カンファレンススペース/会議室/コンピュータ ステーション/24時間対応フロントデスク/コンシェルジュ サービス/ツアー・チケット案内/ドライクリーニング・ランドリーサービス/ランドリー設備/新聞 (ロビー、無料)/手荷物保管サービス/ ATM・銀行/セーフティボックス (フロントデスク)
対応言語:スペイン語・英語
<客室設備>
冷房/ミニバー/コーヒー・ティーメーカー/バスローブ/アイロン・アイロン台/抗アレルギーの寝具あり/ピローメニュー/羽毛掛け布団/遮光カーテン/ターンダウンサービス/マッサージサービス (客室内)/専用バスルーム/レインシャワー/シャワーのみ/ヘアドライヤー/32インチ液晶テレビ/
ケーブルテレビ/IPod ドッキング ステーション/インターネット/デスク/有料WiFi/電話/ボトルウォーター (無料)/ハウスキーピング (毎日)/セーフティボックス (客室内)/コネクティングルーム・隣合った客室
まとめ
ウェスティン グアダラハラでしたが、非常に快適なホテルです。
カテゴリーが低くラウンジが無かったりするので、日本のウェスティンとは感覚が少し違いますね。
ですが、一泊8,000円弱だったので価格帯も日本とは違いますしね、広く綺麗で宿泊する分には全く文句なく滞在できました。
街中から離れてるぶん静かで快適ですし、必要ならバス1本でソナ・セントロまで出かけられるので少し気になっていた立地も問題ありませんでした。
最寄りのコンビニであるOXXOが徒歩10分ぐらい、と言う点だけ、もう少し近ければ嬉しかったですかね。
みなさんのホテル選択の一助になれば幸いです。
最後までお付き合い、ありがとうございました。
コメント